SSブログ

京都~西伊豆ハードトレーニング 西伊豆船外機 2016/11/26 [ボート釣行記]

今週はかなりハードな1週間でした。

とはいえ、ハードというより自己鍛錬でした。そして楽しかった!

順番は前後しますが、まずは簡単に書けますので(笑)、26日土曜日の西伊豆釣行から。

一言、厳しい1日でした。

釣れないとジギングでの投入回数もジャークも、釣れるときの数倍の数になります。

終わり間際は流石に意識が遠のきました。少しオーバーですが(笑)。

今回、西伊豆の厳しい状況での心理を再度確認しましたが、

前回書いた、
「いかにもスゴモンが釣れそうな雰囲気なので、釣れないと心理的に厳しく感じる」

ではなく、

「いかにもスゴモンが釣れそうな雰囲気なので、死の海状態でも最後まで希望が続く」
という感じが正解でした(笑)。

1度だけ、ガツンときて重くなってからのフックアウト後、2度追いでフッキング&再度フックアウトするカンパチ的な手応えはありましたが、それ以外はほとんど死の海状態。

アタリから藻のような重さで上げるとペンシルエソ様が数回掛かっていることもありました。

結局、
インチクでアカハタ
DSC_1152.JPG

ジグで、こちらはどなた様でしょうか?
いかにも知っているような姿でありながら知らない魚です。
(追記:判明―オオヒメ(クロマツ)のようです。)
DSC_1153.JPG

その他は小型アカハタ、フエフキダイ。

アカハタも美味い魚ではありますが、これだけで持ってかえるほどの気分にならず、また「どなた様魚」も美味いかわからないので、今回は全リリースし清々しく帰宅しました。

帰りは土産なしなので、温泉施設&マッサージ機&40分仮眠で、清々しく当日帰宅しました。

【釣果】
アカハタ 2
オオヒメ(クロマツ) 1
フエフキダイ 1
ペンシルエソ様 数匹


さてここからは京都の話にさせてもらいましょか。

先週末に、葉山での釣りもあってテレビの天気予報を見ていると、レポーターが今年の京都の紅葉は当たり年だと?!

昨年はハズレだったので、今年は行くぞ!と即決。

しかし週末は釣りがあるし、単なる旅行にすると私の京都の楽しみ方が特殊でいろいろ面倒なので、思案。

都合がいいことに水曜日23日が祝日。

そういうときの仕事頼み。
仕事は与えられるのではなく、自分で作るもの(笑)。

私の関西のクライアントには、いつもの大阪の製造業もあるし、なにより某有名ホテルグループがありますので、関西へはいつでも仕事にできます。

それに休日に仕事にする理由もしっかりできます。あります。

22日、23日と「仕事」で京都のホテルを予約。
前日22日火曜日にそんな「建前」仕事で京都に向かいました(笑)。

そして23日朝から憧れの紅葉巡りしました。
DSC_1127.JPG
DSC_1129.JPG
DSC_1141.JPG
DSC_1144.JPG
DSC_1146.JPG
DSC_1147.JPG

私の京都の特殊性の一つ。
Screenshot_2016-11-23-21-01-00.png

単なる3万歩ではなく、こんな山のような階段や坂がけっこうあります。
DSC_1150.JPG

しかし桜や紅葉、祭りなど京都の観光シーズンは、ここ数年は外国人観光客もあり過去にも増して人が凄い・・・

下手をすると昼ごはんも食べられませんよ・・・。

甘味処で一休みのコーヒーとスイーツを注文しても、何十分待たせられたか・・・店の人も大変そう。

スタバとかタリーズなんかも、注文するのに必ず並んでます(笑)。

こんな状況でも一人だからまあ楽しめますが、複数人で行ったらキツイでしょうね。まあ並ぶのが好きな人たちのグループなら楽しいでしょうけど・・・。

さて、その夜はもう一つの目的クエを食べることです。

目ぼしい店に電話すると、クエ鍋は一人ではダメでしたが刺身は出してくれるそう。それでOK!

やはりクエは美味いですね。ただ味は思ったよりマハタのほうに近く、真っ白な身に脂がまとわりつくホウキハタのほうがかなり美味いかもしれません。

ただクエも養殖物あり、また天然でも脂の蓄えなど個体差があるので、また次回、京都と言わず横浜の店でもチャレンジしたいですね。

その他はカンパチに、ヒラメのお造りを注文。もうヒラメがかなり美味い時期ですね。

やはりここでも刺身は当日締めで、身が活き活きしていてカンパチなどはかなりの歯ごたえでした。

そうすると寝かした身の旨みはやはり少ないのですが、魚に脂が乗っているのでその脂の旨みで助けられます。身のコリコリ感でより噛みしめ脂の旨みが滲み出します。

逆に言えば、脂がのっていないと美味くない魚だと、締めたばかりはそれこそ食えたもんじゃないかもしれません。

しかしこれまた逆に言えば、脂の無い魚は寝かせばより身の旨みが活きてくる?

養殖魚であればなおさら脂がのっているので、当日締めで美味いのですが、寝かすと天然魚より臭みがでやすいのであまり寝かせられないそうです。

今度、マダイの脱走兵を釣って当日食べてみたいですね(笑)。ただ脱走して数日経つと痩せてしまってますかね?

その他は軍鶏をいただきました。

酒のほうは、京都伏見の日本酒勢揃えの店でした。

また一人なのでカウンター席だったのですが、ピコ太郎の「自称年齢」と同じ年の私とっては娘みたいな若い女の子が隣席に来て、一人旅だそうで楽しく話が弾みました。

この子がまた日本酒にとても厳しく(笑)、カウンターのスタッフがお猪口で利き酒をちょこちょこ出しているんですが、なかなかOKをしない。

その利き酒は彼女のついでに全部私にも出してくれるので、日本酒にそれほど強くない私はそれだけで流石にやばいレベルまでいきそうになりました(笑)。

翌日は当然仕事、京都の始発で帰るので、しっかりチェイサーで防御しておきましたので、すっきり早朝起床できました。

しかし11月に関東に大雪予報とは・・・

帰れるのか?という心配より、翌日金曜日の西伊豆釣行往路まで箱根や伊豆の峠に雪が残らないかのほうが心配でした。

新幹線から箱根あたりの状況を見ていると、これはダメだな~というくらいに真っ白になってました。

今思えば、そういった心配さえしなければ、飛び切り綺麗な景色だったなあ~と。

物事は心の捉え方一つなんですね。

またもやスネイクのような魚・・・ 葉山船外機 2016/11/20 [ボート釣行記]

19日土曜日に西伊豆予定でしたが、大雨に南西風予報。流石に取りやめました。

それで20日に葉山で船外機で出船しました。

前日から風状況を見ていましたが、南西予報のところが東風が吹いていて、これは問題ないなと思ってました。

ところが朝5時、まだ暗い葉山に着くと凄い波の音・・・かなりシケてます。

遠く外洋から届く波なのか、実際に夜遅めに南西が吹いたとも聞きました。

それでもなんとか回復してきて、まだウネリがあるもののなんとか出船させてもらいました。

今日はアマダイ、マダイやらず、アオモンジギングです。

ウネリはあるものの風が吹かない予報なのでどんどん遠征してゆきます。

やはり葉山では、サバフグ、エソ様のアタックを除いても、いかにもイイモンというような強烈な一発アタリけっこうあり、それだけでも楽しめます。

が、ジギングで魚はなかなか掛けられず。

ベイト反応を求め、前回葉山での遠征の果ての地まで、また来ました。

そこで、西伊豆ならカンパチと思われるほどの中層での一発ガツン当たりも数回。でも掛からず。

今日はジグでは食いが浅いようです。ただしアタックはしてきているので潮の加減でガッチリ食ってくる感触はあります。

私はこういう状況で食わす技が足りる足りないとか全然考えません。いかに食ってくださるか、です(笑)。

そのうちにフォールでラインが走ってる?というようなアタリで合わせ、掛かりました。

大した引きではないのですが、何者か見当つかない引き。

水面に出てきたのは60cmあるかないかのサゴシでした。

目視でフックがエラの下あたりに掛かっているのをちゃんと確認したのですが、ネットを手に取ろうとしたときに、プツン・・・。

たぶん目をネットに向けたときにラインが緩み歯に掛かったのでしょう。リーダーは6号でした。。。

これでエース級のタングステンジグをロスト。サゴシよりこっちが惜しい。。。というか両方失ってますね(笑)。

直後、根掛かりで、準エース級のタングステンジグ連続2個ロスト。

確信ある攻め手を失い、仕方ないのでインチクで攻めてゆきます。

インチクで即、ガツンと強く一発当たりがあり気を良くしましたが、その後はサバフグ攻めにあいます。

インチクもボロボロ。

最後の手で、これまでいろんな魚を釣ってホロテープがボロボロになり引退させたエースジグを取り出します。

エソ様連発しましたが、しばらくして、何かガツンときました。

珍しい! やはり高級魚のスネイクシリーズ(笑)のヤガラが来ました。
DSC_1122.JPG

終了時間間際でマルアジ。これは今の時期けっこううまいのでキープです。
DSC_1124.JPG

厳しい釣果でしたが、途中、イイモン的なアタリがそこそこあったので釣り的には退屈せず、また珍しい高級魚ヤガラも食べられるので楽しめました。


【今日の釣果】
ヤガラ 1
マルアジ1

早速、ヤガラの刺身を食べましたが、当日でも甘く確かに美味いですね。なんでも頭は干してから出汁にすると薬になるそうです。何の薬だか(笑)

しかしどうしても書いておきたい前回の西伊豆で釣ったホウキハタ・・・これはハタでありながらハタとはベツモンです。やはり味もクエ系ですね。

カンパチ・アオリ(春アオリ)に、ホウキハタ炙り
DSC_1118.JPG

以前、京都の店で食べたクエがうまくてうまくて忘れられずといったところでしたが、今回のホウキハタは鍋から刺身までフルコースできたのでその時の満足感を超えました。

これまで自分や友人知人の釣った魚や、魚自慢の魚屋、料理屋などで、所謂、美味いと言われる魚をいろいろ食べてきましたが、正直ホウキハタほど感動したものはありませんでした。

残った身というより残した身ですが、恐る恐る粕漬に。

昨日、その3日漬けの腹身部分を食べてみましたが、もう言うことなしでした。ゼラチン質に脂、旨み、真っ白な身の美しさ。

オオモンハタもかなり美味いハタで正月用に冷凍で取ってありますが、これをなんとかホウキハタに入れ替えられればと画策しています。

あと、本クエがどんだけ美味かったか、だいぶ時間が経っているので、今週、紅葉がてら京都へ行って再確認するかもしれません(笑)。

短いニシキヘビのようですが・・・ 西伊豆船外機 2016/11/12 [ボート釣行記]

11月12日(土)は、西伊豆船外機釣行しました。

前日泊は、いつも夢見が悪いホテルとかあらぬ悪口を書いているので出禁になったのでしょうか、夏でもない金曜日の夜なのに予約が一杯?

他の宿のあてもあるのですが、やはり一杯か、レイトチェックイン可否の関係で難しく。

久しぶりにC港にて車中泊しました。
DSC_1103.JPG

まあ夢見も悪くなく、まずまず眠れました。

朝、4時少し前に起床。西伊豆の公共トイレは綺麗なところが多いので、いつもトイレで洗面です(笑)。

日の出の6時くらいに出船しました。

今日の予報は1日凪。ただtenki.jpだけが頑固に(笑)、昼頃に西っ気の4mだか5m予報を出しています。他のサイトは1~2mで北だったり東だったりの完全凪予報なのですが。

ジギングスタート。

今日は・・・潮がダメ。

魚探反応は良さげなのがいくつもあるのですが、全く食いついてきません。

なんとかアカハタ27cm。

前の西伊豆では朝から無反応で3時間ジャークでしたが、今回小さいアカハタは釣れたとはいえ同じようなもんです(笑)。

西伊豆で何も反応ない時間は、葉山より断然多く厳しい感触になります。いかにも凄いモンが食いそうな景色がなおさらそう思わせるのでしょうか(笑)。

そんな中でも一度、ガツンと来て引き込まれるもフックアウト、即食い直してきて、またフックアウトというアオモン特有の掛かりはありました。食いが浅いですね。

前回のようにベイト反応の凄いポイントへ移動。釣れないせいか漁師さんもこの時間ではほとんどいません。

これで何故食わん?というくらいのベイト反応なんですが、全然ダメ。

ようやく10:30頃、アオモンのような休み泳ぎをする魚がかかります。

引きが甘い・・・例のアオモンモドキだな(笑)。

ホウボウ36cmでした。

少しガッカリしましたが、魚の食いが出たのかもしれないと気を入れ直しました。

するとその15分後くらいに、ガツンと来ました!

重い!

時折ゴツゴツ引きますが、強めにしてあるドラグは引き出されません。

上がってきたのは、、、

ニシキヘビ!ショート!
DSC_1105.JPG

ホウキハタ50cmUPでした。

ハタはハタでもこの牙はマハタ系というよりクエ系でしょう!

以前、オオモンハタをネットで調べたときに「ホウキハタはオオモンハタより美味い」、さらには「クエより美味い」という人もいたくらいの美味いハタです。

以前鶴丸さん同船のときに35cmくらいのホウキハタを釣って食べましたが、確かに美味いなあと思いました。

このデカさならなおさら楽しみです!

これで土産欲は解消されました。

あとはカンパチ様の引きだけ。

しかし釣れるのは、ペンシルエソちゃまばかり・・・。

さらにtenki.jpだけが予報していた西っ気の4mくらいの風が吹いてきて、波も高くなってきました。

一応、避難できる場所まで戻っておきます。

結局、tenki.jpの予報どおりですが風も止みまた凪てきましたが、一時だけでもこの西っ気風があと1mほど強ければけっこう危険かなあという感じでした。

海も静かになり荘厳な景観の中、それだけでももっと浸っていたいような気分ですが終了時間です。

魚を締め、道具を片付け・・・1本だけタックルを残し。

ラストにいつもの往生際ジギング。

これで終わり、これで終わり、とダラダラと引き伸ばし。

すると、ようやくガツンっと。

引きはカンパチ君に間違いありません。

先の大型ハタでもまったくドラグが出ない設定で、途中ギュルギュルとドラグを引き出してくれます。

凄い・・・でも小さいぞ(笑)。

カンパチ40cm。尾が魚体に比してデカイか?確かにやたら引く個体があります。

これで引き欲も解消されました。

満足です。

【今日の釣果】
ホウボウ 1
アカハタ 1
ホウキハタ1
カンパチ 1
他ペンシルエソ
DSC_1106.JPG
DSC_1110.JPG

帰りは出航地から近い夢見のいいほうのリゾートホテルにて宿泊。

温泉、ビールと日本酒やってから、9時就寝し4時起床。

ジギング疲れのお陰でドン深い7時間睡眠ができました。

朝9時前には帰宅しました。

西伊豆の釣具店のサイトでは、水温が少し落ちてきたためチラホラアオモンの情報が出てきたとのこと。

アオモンこれからでしょうか?

タグ:カンパチ

実はダイエットなんです。 葉山船外機 2016/11/05 [ボート釣行記]

先週の土曜日に釣ったカンパチは、刺身、握りなどで日数毎の寝かしで何回か味わってきましたが、最後の身を6日目の金曜日、炙り丼でいただきました。
DSC_1081.JPG

この炙り丼は6日寝かしものとなりますが、カンパチは青物ながら身持ちがいいですね。そして6日目の身は旨み申し分なし!

丼の切り身は熱々の白ごはんの上に大葉を敷きその上に置きます。そうすると少し熱が入るので所謂レア状態で甘みが増し、脂の溶け出しで旨みが助長します。

こちらは3日(木)に釣ったヒラソウダの叩き。炙ると脂だらけになります。あと半身分、叩きにしてホイルに包み急速冷凍してあります。食べたいときに解凍します。
DSC_1083.JPG


さて、5日(土)は、やはり京都ゴッコは止め(笑)、葉山で船外機にて釣りに出ました。

予報は朝は北風、午後から南西風注意でしたので、午前中に新規ポイント開拓遠征し、12時には一色沖には戻る予定です。

朝は予報以上に北風が強く、これで午後の南西風を少し遅らせてくれるかと期待もしましたが。

いつものようにジギングで狙いは青物。

いくら美味くても食べ飽きてしまいますので、アマダイ、ヒラソウダは1回分はお休みです。ただしヒラソウダの確実な釣り方は元より、避け方もわかりませんが(笑)。

アマダイはその水深にいかなければ避けられます。

今日も、スピニング4兄弟で臨みます。
DSC_1085.JPG

まず6:40に、一番ヘビーなタックル&100gジグで何かアタックしてきてガツンと重くなるも抜けます。

3度目にアタってきたところを少しフォール気味に送りこみステイ。一気に合わせ。

やっと掛かりました。なんといっても正体が知りたかったですから。

マハタ40cmUPでした。ジグはいつもの45g、60gではなく100gですのでわりと大きいジグです。
DSC_1087.JPG

次のポイントで、中層に赤くなるくらいの魚の群れ反応。

60gジグで合わせても、いつものことですがなかなか口を使いません。

マハタを釣った100gジグで、群れの下あたりからややソフトにワンピッチ。

するとガツンと強烈に来ましたが掛からず。これが2度ほどありましたが、そのうち群れ反応が無くなりました。

移動すると同じような群れ反応発見。

今度は同じカラーでサイズの小さい60gを落としてみます。

何か掛かりましたがこれは軽い。群れている魚自体がかかったようです。

マルアジでした。
DSC_1089.JPG

続けて掛けるも追い合わせで口切れ?バレました。

おそらくこのマルアジの群れを追っているデカアオモンがついていますね。

その後、浅場を周りながら大きく移動。

攻めている地域、海域名変わりました(笑)。

しかし途中、ベイト反応なくほとんどクルージング。

掛かってもサバフグにエソ様ばかり。

今日はここまで、と考えた果ての地で、ようやくいいベイト反応。

ここでイナダ2連荘(50cm&46cm)。
DSC_1090.JPG
DSC_1093.JPG

ドラグを強めに締めていると、ロッド弓なりでいい感触ですね。ただカンパチ様ならここでガンガンドラグ引き出すのではないかと。

あっという間ですが、この時点でもう南西風警戒の時間に近くなってきたので、戻りながら攻めてゆきます。

相変わらず、サバフグかエソ様。

そして予報どおり南西風が強くなってきたので上りました。

遠征したから辛うじてイナダ土産ができたのか?それとも朝のベイト反応あたりで粘ればもっと凄かったのか?

だから釣りはおもしろい!

【今日の釣果】
マハタ 1(40cmUP)
マルアジ 1
イナダ 2(50cm、46cm)
サバフグ・エソ様多数・・・
DSC_1095.JPG

やはり葉山???のイナダは美味そうですね。

こちらは、
Fさんの当日同じ葉山の釣果。
ヒラソウダ爆釣・・・羨ましい。
DSC_0001.JPG

(追記)このFさんからの写真送付メールに、ヒラソウダは大漁のシラスを食べていたとのこと。ジグで食わない傾向はシラスパターンだったんですね。それでセブラグローでなんとか反応あり、中層の赤色反応でも食わない。コマセ釣りエキスパートの情報はルアー釣りとは違うようでもほんと貴重ですね。


ところで最近、ジギングばかりやってますが、、、

その理由は・・・

ダイエットです。

タイラバはいくらやっても痩せませんが、ジギングは1日やってると痩せますよ(笑)。

お試しあれ。

練習日も無いとダメでしょう。 葉山船外機 2016/11/3 [ボート釣行記]

私は通常、祝日は連休にならない限りあまり釣りには出ませんが、次の土曜日が西伊豆釣行予定で、その日が南西風予報で下手すると午前だけとなりそう。

それなら3日は葉山で出ちゃおうということで、葉山大海荘さんから出船しました。

しかし予報では朝から北風強風。8時頃から凪る予報です。

もう11月ですよ!秋の静かでやさしい豊漁の海はどこへ行きましたか!(怒)

仕方ないので朝は練習に当てることにしました。というか、危うく出船中止になるような風で、浅場だけならいいとのことで出させてもらいました。

元より浅場での練習のつもりなのでちょうど良かったです。

練習では、キャスティングのロッドを前回新調したのに全然使っていませんので、感触を掴んでしまおうと考えました。

そして場所はカマスの巣窟ポイント。デカアオモンも実際に上がってますのであわよくば・・・。

カマス釣りではなく、カマスパターンなのでカマス大のミノー、プラグでの本番を兼ねたキャスティング練習となります。
DSC_10_1077.JPG

新調の2.1mロッドに、PE2号&リーダー8号で投げ通してみます。

バンバン投げ、リトリーブ感触を掴みました。

残念ながらアタリも無く何も釣れませんでしたが、あくまでも練習なんで(笑)。

一度だけ、西伊豆で上げたカンパチより確実に大きいカンパチのチェイスを見ました。しかし錯覚かもしれませんので独り言で結構です(笑)。

そうこうすると予報どおり風が弱まりました。

練習を終了し深場へGo!

今日の釣りの本命は、私の海域の西伊豆では釣れないアマダイです。

確実に釣りたいので、いつものジギングではなく、アマダイキラーカラーでのタイラバです。

また、すぐ次の土曜日の西伊豆釣行予定のため疲れないよう電動リールで全てやります。

しかしこちらは本番なのに全然ダメです。触りもなく、雰囲気は悪くないのですが、今日は何も釣れる気がしなくなりました。

完ボウ長官か・・・。

葉山も久しぶりですから最新のポイント感に自信もありません。

ならばジギング。。。電動タックルのタイラバをそのままジグに付け替えました。ただしロッドはスロジグ用を使ってます。

その直後、時合予想アラームが空しく鳴り響きます。

着底・・・ゴツゴツっと何かきました。

ほんの最初だけそこそこの重量感でしたが、すぐに、バレたのかまだ掛かっているのかわからないような感触に。

ソコイト?

上げてみるとアマダイ40cmでした。全然引かないアマダイ・・・今日は活性が低いのか。
DSC_11_1067.JPG

その後少しポイントを移動し、ジグ斜め引き。

ガツガツっときたので即アワセ。

アマダイ確信の引きで、今度は30cmでした。
DSC_12_1069.JPG

時合なのかジグに変えたからなのか、しかし、これでもうタイラバはしばらくやらないでしょう(笑)。

次に水深65mのところで水深40mに反応があったので、着底させずにそれに合わせジャークすると何か掛かりました。

今日一の引き。大サバかと思いましたが、カツオ系のスピードある走り。

これもお宝魚・・・ヒラソウダ40cmでした。
DSC_13_1071.JPG

めちゃくちゃ綺麗なヒラソウダなんですけど!

その他は、サバフグが数匹。ジグだと被害が少なくて済みます。ただしリーダーの傷はよく確認しました。

そうこうしているうちに終了時間。

ここで何か強烈なアタリがありました。それも2~3度ありました。

ガツンっときてかなり重くなるのですが、なかなかフックにかかりません。

結局掛けることもできず、何者かは見当つきませんでした。

これを諦め少しポイントをずらすとカイワリ! この魚は美味いことで有名で、そうでなければリリースしてしまうような魚です。もちろんキープ!
DSC_14_1073.JPG

終了しました。

【今日の釣果】
アマダイ 2(40cm、30cm)
ヒラソウダ 1(40cm)
カイワリ 1
DSC_15_1076.JPG

ヒラソウダは流石に西伊豆の大型ヒラの皮きしの脂ほどはありませんでしたが、それでもしっかりと脂が乗り、うまい!
DSC_16_1078.JPG

あと、カイワリ・・・この魚確かに美味い!

アマダイは30cmは干物、40cmは松かさ揚げと刺身の予定。

刺身は昆布締めせず刺身用ピチットシートで締める予定です。利尻昆布で締めても時に昆布の風味がジャマに感じることがありましたのでやってみます。

陸に上がると、スマホに着信履歴がありました。

西伊豆ボートのご主人からでした。

嫌な予感。

こちらから電話してみると、「今日のお客さんがねえ、スクリュー欠いちゃって・・・来週月曜日までダメだから土曜日はごめんなさい」ということでした。

まあ全損よりはよかった。西伊豆は暗岩の場所など地形も知らないと危険ですからね。

そうなると、土曜日か日曜日は葉山で、西伊豆のように浅場で徹底ジギングをしてみるか?

それとも横浜で京都ゴッコでもするか(笑)。

完全に迷ってます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。