SSブログ

逆血抜き 葉山船外機 2021/06/26 [ボート釣行記]

先週のアマダイの握り。3日寝かせ。イクラはいつものとおり家の残りですが(笑)、思うに料理の味なんていうのは、1品だけでなく何と一緒に食べるかにもよって全然違ってきますね。
DSC_0571.JPG

残りの最後のアマダイの身は炙りにしました。ネットでかなり美味いと出ていたので試したのですが、脂が乗っていたので皮から脂が出てきて何より香りがいい。

さて今週は6/26(土)に葉山船外機で出船しました。台風が発生しているとはいえここのところ稀にみる好海況予報でした。

浅場集中で!

しかし浅場はエソの猛攻。ある動画でエソの猛攻の後によくイイモンが来ることが多いと言ってましたが、潮が悪いときもエソはよく食う。

時合待ちするかな?と、海況も潮も穏やかなので様子見で深場へ。

途中でアヤメカサゴ。ただそこそこの水深までまだエソが掛ってきます・・・。

深場に到着しジグを投入・着底、その時セットした時合予想アラームが鳴り、次の着底ジャストで何かフォールで掛かる。

クロムツでした。

ここで少し大変な事が。クロムツはラインを傷はつけても、サワラやタチウオなどのようにスパスパ切るほどではないので油断してました。

クロムツの歯がスパッと横方向に私の指をなぜたと思った瞬間、親指の腹が3cmほどパクっと切れました。けっこうな出血で、ボート上、私の血が飛び散りました。

縫うほどではないのでこのまま釣りもできるのですが、血が止まらないので釣り具からボート内あちこち血だらけになり、血止め処置にけっこう時間をかけてしまいました。

なんとか血止めをしジギング再開も、時折血止めのテーピングがスポッと抜けるとまた血がどんどん出てきます。

苦労しながらもジギング続行、ジャークから止めのアタリでシロムツ。

同じく止めからのガツンとしたアタリでユメカサゴ。

もう一尾何か掛かりましたが、途中の叩きでバレました。クロムツかな?

その後、完全な根掛かりで今年のエースジグ、ダイワSLセミロングライムゼブラ260gをロスト・・・。

これで浅場に戻ろうかとも思いましたが、今日は潮もきつくないし深場のほうが活性あるなと浅場に戻るのはやめ、いつもの深場ポイントへ移動。

タックルは、ライン組みなおす時間ももったいないのでもう1本のタックルにチェンジ。

しかしここではサバ、サバ、サバ。

それではと、超ロングフォール釣法・・・ほぼジャークなしの巻き上げか軽く小さいショートジャークで毎回2~30m巻き上げてからの食わせの超ロングフォールで注視。

するとそのフォール中にガツンガツンと大きなアタリ。すかさず合わせると凄い重み。そのまま頭をふらずにズンズン突っ込んでいる感じ。

指ドラグで踏ん張っていたら1.2号ライン高切れ・・・。

これで昨年までのエースジグ、ジグパラスローロングRG250gをロスト。

ラインを組み直しましたが、ジグも浅場中心のつもりだったので手持ち少なし。

木の葉型のジグパラセブラ180gで落とすも何も掛らず。

それではと、ロストしたエースと同じシリーズで、ダイワSLセミロングオレンジゼブラ260gで。一昨年の夏、このジグの330gで中層フォールで何か掛け1時間超の格闘を余儀なくされたときのジグです。

しかし蛍光オレンジのせいか、さらにサバを集めてしまいます。

手巻き中深海のサバ地獄はきつい・・・流石にやる気が失せました。

サバもデカくなっているので太っているように見えても、やはり例年と比べると痩せています。前回の美味かったサバは同じ40cmオーバーのサバと比べても上からみた太さが全然違いました。たぶん尾の近くまで太いくらいでないとダメでしょうね。ということでサバは全リリース。

サバしか掛らないわりには、組みなおしたばかりの新リーダーにはけっこう傷が入っていました。クロムツもちゃんといるんでしょうね。まさしくサバの横取りでしょう。

帰り道ジギングもいくらか触りはあったものの掛からず。

終了。


【今日の釣果】
DSC_0573.JPG
アヤメカサゴ 1
クロムツ 1
シロムツ 1
ユメカサゴ1
サバ多数
エソ多数

クロムツは横から見るとスマートですが、幅があり丸太体系でおそらく脂はすごいかと思います。

やはり深場ジギングは何が釣れようが面白い。(サバ以外は・・・)今後も浅場中心で海況次第では深場チャレンジですね。

さて、ご存知の方も多いかと思いますが、もし釣りをしているときに出血事件があった場合、ポイントは、
・消毒
・圧迫止血
消毒には常に消毒薬を持参。止血圧迫にはテーピングテープがいいでしょうか。傷口を強くグルグル巻きにすれば血が止まります。私は常にボートに持参しています。

普段、魚の血抜きで喜んでいると、自分が血抜きされる怨念は常にありますから(笑)。

常々、魚に懺悔し、感謝しましょう。

タグ:中深海
nice!(0)  コメント(4) 

猫ちゃんが待っているので・・・ 葉山船外機 2021/06/20 [ボート釣行記]

6/20(日)に出船予定も、前日シケからの波の残り、雨、さらには強い北風など予報がかなり悪い。

止めましょう!ただもう前日の夜になっていたのでスタッフさんも朝来るし、ボート客は私だけだろうから空振りさせてしまう。

まあ、葉山は近いので行くだけ行って挨拶し、鎌倉廻りで早朝ドライブだなと。

そして何より海況に関係なく猫のホタテが私を待っている(笑)。朝ゴハンだけでも届けようと。

というわけで・・・一応、葉山に向かいました。

浜に着いて様子を見ると浅場は前日の波の残りはなし。ただ予報どおり徐々に北風が強くなってきています。雨は止むよう。

釣りの準備はせず待機していると、雨にもかかわらず猫のホタテが近辺パトロールから帰ってきました。お疲れさま!とチュールを差し上げました。

さあ用事も終え帰えろうかと・・・しかし出船できるようで(笑)。浅場側は思いのほか波がなく隣の手漕ぎボート屋さんも浅場限定で出すようです。

それなら水深60m前後の浅場限定で。

しかし長者ヶ崎を超えた沖くらいからかなりの北風。その強い北風がまた尖った波を立ててます。シーアンカー流し速度も2km/hを超えます。

それでもTGベイト80gで釣りにはなり、底でけっこう引き込むものを掛けますがバレ2回。

強風下の波の中、慎重に何度も流し替え、TGベイトでは反応なくなったので久しぶりのトウキチロウ80gで。昨年ロストしてからすぐに買い足したのですが、かつて色が真っ白だったのがグローを強めたのかやや青白くなっており、しばらく使っていませんでした。おそらく浅場ではピーカンでも釣れてましたからグローというよりシンプルに白色が効いている気がします。

このトウキチロウですぐ反応あり底近辺のフォールで何か掛る。やはり底で強く引き込むものでしたがまたバレ。

2投目、そこからだいぶ流されていますがまた底でグングン引き込むやつが掛る。

無事上げるとやはりアマダイで40cmでした。

バレるのは流され速度が2km/hオーバーということや、普段深場用のリールで水深300m下の20cmくらいの極小シロムツのアタリすら取って掛けられるスーパーファイヤーラインということもあるかもしれません。伸びがないので硬い竿を使っているのと同じになります。

あと強風対策での細ライン1号はオシアジガー2001にしか巻いていないので、浅場ではオーバースペック。

おそらくアマダイ良型だろうという掛りは4回で1ゲットでした。その他、マハタにソコイトヨリでした。

やや海況もよくなり徐々に深めへ。しかし風が弱まるも今度は潮がまた強烈な重さ・・・。

サバ数匹GET。大きいので43cm。確かに型もよくなり1尾は丸太のようで尾の近くまで丸々としていました。このサバの腹からはイワシがたんまり。
DSC_0567.JPG

さらに深場へ。いつものDaiwaのSLセミロング260gで。

ジャーク上げ8分でアタリ掛け。底ではまあまあ引き込みながら中層で重いだけのものがかかり、そして30m近辺でガツンガツンでバレ。これが2回連続でありました。

2度もバレるのでスルメかとも思いましたが、ラインが傷ついていたのでムツかカゴカマスでしょうか。

当然ながらすぐ潮でラインを取られるのでここも終了。

帰り道ジギングではアタリなし。今日は朝一の強風時が時合でした。

【今日の釣果】
DSC_0566.JPG
サバ 4~5 TGベイトGG80g
アマダイ 1 トウキチロウAG80g
マハタ 1 TGベイトGG80g
ソコイトヨリ 1 TGベイトGG80g

葉山アマダイは6月がかなり美味い時期と思ってましたが確かに凄い。内臓脂肪どころかラードの塊がいくつかありました。
DSC_0569.JPG

血などを落とし、このラードを試しに食べてみるとまさしくラード。当然豚のラードと違いあっさりしたラード。大トロといえば大トロです。

最近ようやく太ってきたサバは、一夜塩サバにして焼くとジュージュー音もし、旨味もけっこうあり。これは今後も持ち帰り決定で楽しみになってきました。


nice!(0)  コメント(2) 

温度設定も準備万端 葉山船外機 2021/06/12 [ボート釣行記]

熟成専用冷蔵庫も温度計をセットし、2度セット完了。
DSC_0564.JPG

実際には、1.5~5度弱行ったりきたりしてますので、最低・最高温度も表示する温度計も欲しくなりました。マイナスだけはダメでしょう。

今回は、6/12(土)に出船しました。

朝は凪ぎですが昼前には南西風要注意の予報なので、朝一から深場ジギング直行です。

しかし途中の浅場で凄いベイト反応多発。2~3度ジグを落としますがなんとかサバ1尾のみ。イワシ獲りの職漁船が多かったのでフィッシュイーターは警戒してしまっていたか?深場へ行く気がなければ当然粘るところですが早々に切り上げ。

深場はアカムツ最多GETポイントから。ジグは250gRGロングにて。

一投目から、着底させ大人しめのスロージャークの止めで即コツコツと。シロムツでした。

2投目も同じ止めでコツンと穂先が入り何か乗ります。まあまあの重み。50mで叩き、30mでの叩きでバレました。アカムツポイントで、アカムツっぽい動き、だったとしても30cm弱でしょう。

3投目でも連荘で何かかかるも小型ユメカサゴ。

サバが来ず反応上々ながら小さいのばかりなのと、アカムツが食う日かなと実績はないけどアカムツポイントだなと見当つけているさらに深場へ移動。400gRGロングジグを投入。

しかし風もないのに2~3回の着底で速潮でラインを取られてしまいます。

風がないためボートも安定せず、ライン補正も後進したり前進したり旋回したりの忙しい操船しながらのジギング。何かの間違いでライン巻きこんだり急発進などで危険なことになりそう。いくら前後左右推進でライン補正しても結局真横にラインが取られてしまいました。

サバの猛攻はなくても潮の猛攻により観念。

水深200m未満の浅めへ。250gジグを使いましたがここでも同じ・・・。

いろいろ点々としお手上げで止まっていた90m台で落としていると久しぶりのF氏が出現(笑)。

まあどこも釣れないで迷い込んだところですし、F氏はそこでは底が取れないとのことですぐに浅場へ移動し、アマダイ、小アラ、大アジといい感じだったそうです。

私もその後これからの時期のために一気に超浅場へ。

おそらく以前80オーバーのマッチョ巨鯛を釣った浅場ポイントでベイトの溜まりを発見。これはまた巨ダイ来るなと粘ります。

しかし・・・何も食わず当たらず。

予報通り昼前には南西がソヨソヨしてきたので帰路に。その途中でチダイ。あまりチダイは丁寧に食べたことがないのでいい土産になりました。

終了。

深場から浅場までダメなウルトラ旋回でした(笑)。

そろそろ秋までは浅場メインに移行しようかと。

【今日の釣果】
サバ
シロムツ
ユメカサゴ
チダイ
他 エソ数匹

温度設定も万端ながら熟成冷蔵庫の出番はまだまだです。冷蔵庫はまだまだ気長に待ってくれるようです(笑)。


nice!(0)  コメント(4) 

熟成遠し 葉山船外機 2021/06/05 [ボート釣行記]

6/5(土)に出船しました。

しかし前日陸・山側では大雨が降り、海では大シケ、さらに長潮。これは釣れないだろうなあと。

それでもジギングができるならいいやと後悔なしに出船。

やはり朝は波が残り浅場滞在。いつもイワシの群れがたまっているポイントへ。

そこでサバ、サバ。

ただある群れで大アジの連発、しかし抜き上げで失敗したりで4掛けの1GETのみ・・・。

同じようにベイトの群れになにかついているような反応がありますがサバ、ワカシのみ。あきらめて別の浅場ポイントへ。

こちらでもベイト反応ありですが何も掛らず。

波も低くなってきたところで深めへ移動。

クロムツもお留守なので、200mの砂泥境界と思われるところへ落としジャーク&ストップ。穂先がコクンと引き込まれ合わせ。イイモン来たね!

過去最小の極小シロムツでした(笑)。

その後、重いだけのイイモン感でしたが、ムシガレイ。

終了間際に南西が強くなり少々危険な感じになりましたが、ほぼ1日できました。今日も潮がきつくなり浅場でもTG120gジグではすぐラインが斜めになりました。

【今日の釣果】
細サバ 多数
ワカシ 2
大アジ 1
ムシカレイ 1
シロムツ 1
ホウボウ 1

熟成冷蔵庫は今週も泣きました・・・。

今日の大きなベイト反応は、ジグにたまに掛りましたが小サバでしょうか? あとイワシにしても先日手漕ぎの人が沢山釣ってましたがかなり小さいですね。

釣れるサバは相変わらずガリガリだし、ベイトのイワシが小さすぎ。昨年のようなアオモン好機はこれからなのか? ただ時期的にはブリもそろそろブリ虫期に入ってくるのであまり釣れてほしくないターゲットになってしまいそうです。

ブリ虫は何でもない、とはいいましたが、年初に釣ったワラサがブリ虫だらけで、詳しくは書きませんが特に寝かすとキモイんですね(笑)。

nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。