SSブログ

2018年。 [雑記]

せごどん終わりました。

DSC_0888.JPG

DSC_0886.JPG

今年、鹿児島に行けたのが本当にいい思い出です。6月に亡くなった恩師も最後にいい思い出になったのは間違いないでしょう。今度は釣りを兼ねていきたいところです。


今年は、本当に海況悪い日が多かったですね。

結局、今年の総釣行回数は26回でした。

なんとか年間30回前後で抑えるのが目標でしたが、必然的にこの回数になってました。

そして葉山が17回で、西伊豆が9回。

悲しいかな、西伊豆ではいろいろあり遠ざかってきてしまいました。

釣りの内容も、なんとかここ数年、アオリは真冬と春の早朝だけというパターンだけでも続けてきましたが、今年はほとんどやらなくなりました。

タイラバも年間総投入数自体数えられるほどに減りました。

それだけジギングがおもしろく、より美味い土産が多彩だったからです。

しかし今年のジギング釣行ではベイト反応も少なく、ナブラやボイルなどほとんど見られなかったですね。

逆に言えば、普通にイワシが入れば、それだけでもワクワクしてきます。きっとそのうちあるでしょう。


ここにきて私の釣りは、

・釣り方がワクワクすること
・感動ものの味の魚を獲ること
・より安全なこと

になってきたように思います。


新年もあまり変わらず、

・ジギング中心。ただ既に来年の仕事もかなり入っているので、疲れ軽減のエサ釣り、タイラバもできるだけ混ぜようかと。

・総釣行回数は月3回程度、年36回くらいで。できれば月2くらいにしないと(笑)。ただ今年のように天候で強要されるのはイヤですね~。

・西伊豆は、前に書いたようにエンジン変えさせてもらい継続したい。安心と性能UPでこれまでない世界が広がる可能性も。

そんな感じで、気張らずドヤらずいきたいかと思います。基本は魚が釣れてくれるだけですので。

何にもまして、感動ものの魚が食べられることが嬉しいことです。

その面でも、今年はいろいろ下手な講釈をたれてしまいましたが、

釣れてくれた魚の質がどうこうなど云々言わず感謝し、自分の締め技、活かせ技、寝かせ技、料理技さえ鍛えれば、ほぼどんな魚も感動ものに近くなってくるでしょう。

そして持ち帰り食べるからには、大体頭から尾まで無駄なく食いつくします。尾っぽは冷凍しておいて次回、海に帰す感謝の儀式は続けております。また以前、美味いやつは内臓まで食べてましたが、どうも汚染の溜まりやすいのも確かなんで、これはそろそろやめようかと(笑)。


ところで、

今年は西伊豆釣行が少なくなり、西伊豆瞑想も激減・・・

そういえば我が守護神、箱根神社参拝も0回!?

京都訪問も0回。当然、鞍馬神社参拝も0回・・・

釣りに行けてないのに何故なんだ?

その代わり、3月の広島で、宮島・厳島神社参拝と何年ぶりかの父の墓参り。そしてその広島でのサラ・オレイン様のコンサート。

守護神の神社参拝が、サラ・オレイン女神に変わっていました(笑)。

3月の広島、11月に川崎、12月に横浜のコンサートに顔を出しました。

12月横浜でのサラ。
DSC_1259.JPG

来年は、既に4月のコンサートで最前列席チケット入手済ですが、京都でコンサートがあれば即参上したいと思います。

しかし、サラ様ばかりではなく、やはり箱根神社に京都・鞍馬神社、そしてやはり1年に1度は広島墓参&宮島参りにいかねばと反省です。


今年も悲しい別れがありました。

親友に近い恩師の死。

私が20代の頃から慕ってくれた人の突然の死。

前日、普通に眠りにつき、朝起きてこない・・・。

何度も書きますが、

誰しも眠りにつき朝普通に生きて起きられる保証はないんですよ。

だから、母親のお腹の中にいるときから休みなく動き続けてくれている自分のハートに感謝です。

Look inside you and be strong
And you'll finally see the truth
That a hero lies in you
(Mariah Carey - Hero)


神は自分自身の中に。
DSC_1259.JPG

2018年ありがとうございました。
そして2019年ありがとうございます。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年内ラスト釣行かな?とアニ~サ 葉山船外機 2018/12/23 [ボート釣行記]

大海荘さんのボートは年内24日までなので、私の釣りも今回23日(日)で年内ラストになるでしょう。

釣行前にターゲットを具体的に紙に書いておく。(今回の釣果ではないですよ)
サワラ 90cm
マダイ 58cm
白アマダイ 55cm

今年は、相模湾でシロアマダイが乗合船、地元の人などにまあまあ出ているそうです。

エサ釣りを考えましたが、いろいろ情報を見るとタイラバやジグでも釣れている情報あり。

ただ、アカアマダイでさえ、ジグやタイラバではエサ釣りよりかなり確率が落ちる中、さらに確率の低いこの魚をさらに確率の低い方法で釣れるか(笑)。

結局、今回の釣果は・・・

持ち帰りなし、ボートに上げた魚は、サバフグにエソ、サバ1尾だけでした。

朝一、ジギングで「タイジグ」での反応がないので、スロージグに変えて揺すっていると、

即、ホウボウ。しかし掛かりが甘く水面でオートリリース。

その次投でも即、ガツンときました。

けっこうな手ごたえで、またワラサかと思いましたが、底のほうでグングンやりながら引っ張ってきます。

しかししばらくしてプッツン・・・やけに軽くなりました。

前回もファイト中に喪失してるエースジグ喪失(海と魚に謝罪)。

6号リーダーをばっさり切られてました。サワラですね。

スロージグは反応はいいのですが、やはりサワラになるとうまく齧ってくれませんね。

かつて釣った87cm、79cmのサワラは共に小さいTG60gで釣ってますので、ジグの動かし方でしょう。

そしてサワラ対策したジグを投入しますが全然ダメでした。

その後もジギングで何か当たったり、掛かったりするのですが、全部バレ。

水温がここ数日でかなり下がったというのもあり食いが浅いのでしょう。

ちなみにF氏は、タイラバでマダイ2尾(37cm、40cm)とイナダだったとか。

ラスト間際に、「タイジグ」でサバ2連荘も、1尾目はこれもオートリリース。

雨にも降られ、終了。



今時期の美味しくて貴重なサバも、これ1尾だけでは面倒なのでリリース。

そして今回サバを持ち帰えらない、もう一つ理由がありました。



前回、釣った良型のおいしそうなマサバ。

早速、半身を締めサバに、半身を塩サバに。

釣った当日に、半身の締めサバのさらに半身(尾側)を家で食べました。

やはり、おいしいね!

翌日の昼ごはんは塩サバ。

うん、最高レベル!

そしてその夜に、サバ好きの友人にいい部位(トロ腹身残し)の締めサバを御馳走する予定です。

このサバは生きているうちに船上で内臓抜き、またその時点でアニサ確認してます。目視にてアニサは1匹もなしのOKサバでした。

また前日は実食してますのでアニ見済(笑)。

店で出すくらいの厚めの身に切り、さらにその真ん中に切れ目を入れて盛り付けます。

それでも何か気になったので、一度盛り付けた身を1枚1枚目で確認。

ん?

腹身部のトロ部に小さ目のアニサ発見・・・

ただ包丁の刃が入ったか、もう動かなくなっていました。

これで大丈夫。

しかしまだ何か気になり、さらに1枚1枚を電燈に照らして確認。

こんな一連の確認作業を友人に見られたら、それだけで食べる気が失せるでしょう(笑)。

んんん?

トグロ発見・・・
DSC_1234.JPG
ans20181223.jpg

こちらは見事に包丁の刃から逃れてました。

これで悲しいがこの締めサバ廃棄。

まあ身の1/4だけです。1/2は塩サバで大丈夫。

ただ締め鯖の半分はほぼ自分が食べてますが(笑)。
まあ腹身のない尾側だから良かったのか、それとも私はアニサ不死身体質か(笑)。

この日の魚食会は、ブリシャブメインだったので、すべて食べ終わったときに見せてやろうと、サバの切り身はそのまま置いておきました。

そして全て食べ終わり事の顛末を話すと興味があるらしく、見せてあげようと。

該当の切り身を開くとアニサはいません。

さらにまさぐっていって、ようやく出てきました。

ブリシャブを食べている1~2時間で、アニサは隠れようと身の奥に潜ったということですね・・・

怖い。
DSC_1237.JPG


下側のアニサは最初に発見したやつで、おそらく刃入れで死んだもの。上は元気なやつですが尾を少し切って置いておいたもの。やはり弱って死にますね。
DSC_1240.JPG


それでも次回、釣ったタイミングによってはサバはキープしますよ。

とにかく美味いですから。

塩サバにして焼けば安全でかなり美味いですし、しめ鯖にしても対策すれば全然OKでしょう。

今後、自分なりの締めサバでの対策は、

結局、今回のように船上での内臓出しでは数を減らす程度の効果はあっても、安心は絶対できません。

締めサバにしたら、薄切り・薄造りにすること。

そうすれば、身を切るときに簡単に発見できるでしょうし、アニサの身を少しでも切れば死にます。

あとは、やはり直接の塩攻めには弱いようなので、大量の塩でわりと長い時間締めること。

まあこれは身の奥に入り込んだアニサには効果は薄いですが、腹身など身の薄い部分に入っているアニサの元気は失うことでしょう。

さらに言えば、薄切りでも歯ごたえの残るような締めができるかと思います。

あと、締め鯖完成後なら水分抜いているので冷凍対策(マイナス20度で24時間以上冷凍)も味はそんなに落ちないでしょう。

暮れも押し迫り、
ニードルを指にぶっ刺したり、アニサだったり、ボウズだったり・・・

忙しい年末です(笑)。

まあやるべきことをしっかりやり、それを成功させるならば、すべてが必要なことでしょう。受け入れましょう。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マンガじゃあねえから(笑) [雑記]

今週は御殿場に出張行ってきました。
やはり富士山が綺麗でした。
DSC_1247.JPG

アシストフック自作続けてますよ!

これは自作で必要なニードル。
DSC_1255.JPG

折れて(切れて)ますね。先端は見てのとおり丸まった形状です。

このニードルけっこう折れやすく、これで3本目です。

1本目は最初の使用1回目で折り、2回目は不注意でどこかに引っかけて折ってしまいました。

3回目-写真のもの-は、自分でニッパーで切りました。

というのも・・・

アシストラインの中通し作業で、確か、通しし直そうとしたときか、ちょっと手が滑べったんですね。

おっと滑った~程度の感じだったんですが。

手をみると、丸い形状のニードルの先端が人差し指の中間まで突き刺さってました・・・。

マンガじゃあるまいし、ありえねえ・・・。

ニードルの可動式のホルダーがフックのバーブと同じ、いやそれ以上にやっかいなものが指のど真ん中状態。

ホルダーが開いて刺さっていたのなら、そのまま引っ張ると肉に突き刺さり完全に抜けなくなります。

少し落ちついて考え、バーブ付きのフックと同じ考え方で先端を突き出そうと決めます。

押し込みました。

しかしフックと違い、先端が丸いのでなかなか皮膚を突き破れず。

覚悟を決めて一気に力を入れて突き刺すと出てきました。

先端さえ抜きだせば落ち着けます。
※画像注意 画像クリックで拡大しますが、苦手な方は不快になる可能性があります。
20121221001.jpg

この写真を見ると、ホルダー部分は閉じて刺さっていたようですが、そのまま引いて素直に抜けたかどうか。

ニッパーでカットした瞬間、その反動で吹き飛ぶように抜けました。

今後、釣りでフックなんかが指に刺さっても、突き抜くのは楽勝でできそうです(笑)。

でももうやりません。

誓います。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

うるさい魚も今は貴重 葉山船外機 2018/12/17 [ボート釣行記]

まずはすみません(笑)、

先々週のワラサ7日寝かし。
DSC_1224.JPG

全く臭みなしで、半身の皮つき骨付きでの寝かしなので血合いの色変化もなし!

冷凍していたタイの骨アラにて、タイコツラーメン第3弾。今回は少量甘醤油味で。
DSC_1226.JPG


今回は、12月16日(日)に、葉山大海荘さんから出船しました。

そろそろエサ釣りでまったりとオニカサゴをやりたかったのですが、予報が午後南西風のため午前中くらいが限度か。

この予報の葉山で水深100m前後にいくのは止めておこうと、短時間勝負のつもりでジギング。一応スピニングタイラバも用意。

朝ジギングをやっていると、F氏がやってくる。

しばらく近くで一緒に釣りをしていると、F氏がまったりした顔で近づいてきて「タイラバでマダイ釣れましたよ~」と、60cmオーバーのマダイを見せにくる。

まだ開始直後なのに、、、もう帰ろかな~的ななんとも言えないまったりした顔をして(笑)

けしからん!

F氏はその後もタイラバで55cmくらいのマダイと、マハタを追加して11時前には陸上がりしてました・・・。
IMG00240.jpg

なんとスマートな男だ(笑)。

こちらはサバフグ、サバフグ、サバフグ。

主にスロージグを使用していたのですが、とことんサバフグ地獄。

時折、サゴシらしきものをかけたのですが、ネット準備のヘマやらでバラし2回。

それでもスロジグを揺らしていると、ガツガツ、ギュルギュル~と。

今回もワラサ、前回より一回り大きく77cm。

今回はPE1.2号なのでちょうどいいファイト感でした。

ただ先日もヒラメが釣れた150gのこのスロージグは無くなってました・・・。

スプリットリングが少しだけだったのですが緩くなっていたのは気付いていましたが。

数ミリでも隙間ができたら交換ですね。

ジグを海のゴミにしたことに気は引けますが、金額的には安い、
ジグパラ バーチカル スローピッチ 07 ゼブラグロー150g

その後は、ようやく確保のサゴシ50cm。

そして待望の大サバ45cm。いい感じのサバでした。

時折あるジギングでのマルイカちゃんもきました。

さあ大アマダイでもやろうかとスピニングタイラバを用意して一投。

即!

サバフグ・・・

タイラバをボロボロにされていたので、その一投で止め、ジギングに戻しました。

ラストはホウボウ。

日曜なので、私も12時に上がりました。

その後、ポツポツ雨が降ってきましたね。でも予報に反して1日できたような海況でした。

帰り際、浜から海を見ると、いい潮目出てましたね。


【今日の釣果】
DSC_1232.JPG
ワラサ 77cm
サゴシ 50cm
マサバ 45cm
マルイカ
ホウボウ

今回の良型マサバは本当に嬉しかったですね!

今年は出られなかったせいもあるのか、祭りも無かった?最近あまり釣れない魚になってしまった美味い魚!

締め鯖。そして塩サバで堪能します。


釣りは年内あと1回くらいは出られそうか。

西伊豆の知人も電話でのお声は元気になりホッとしているところですが、ボートメンテは自分でやらなければならなさそう。

年内か年初にボートの状態把握にでも西伊豆にも行きたいところです。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西伊豆がまた遠くなるか・・・ [雑記]

今週は木・金曜と地方出帳で、その帰りの夜はそのまま品川で忘年会があり土曜は出船できず。

明日日曜の予報は北風強く、釣りは止めにしました。


毎回のド素人魚料理ですが、先週ようやくのワラサで、病みつきレシピの一つ、照り焼アボガドができました。
DSC_1215.JPG

2日目の握り
DSC_1217.JPG

6日目の握り
DSC_1220.JPG

血抜き成功して臭わないので、マグロの大・中トロのようでした。

まだヒラメもワラサもそれぞれ1/4残っていますので、これは7日寝かしの刺身として日本酒でやります♪

津本式血抜きどおり脳締め・血抜き(動脈、エラ、尾)・神経締め・海水振りし、冷海水は入れない冷えたクーラーで持ち帰り。

そうすると2日目くらいまで、当日刺身のようにプリプリですね~。

ただその状態で食べたいときなどはいいのですが、
もっと旨みの出た状態で早く食べたいときは、クーラーに冷海水を入れて冷やし、身を早めに硬直させるのが逆にいい気がします。無駄かどうか一応神経締めはしますね。

そうするともう2日目にはけっこう旨みの出た刺身になるように思います。

K氏宅のように高校、大学の大きな息子さんが2人もいると、どんなに釣っても1~2日で全部無くなるそうなのでそうしたほうがいいのかもしれませんね。だからマダイ、大アマダイそこのけで、ソコイトヨリが一番人気になるんです(笑)。


さて前置きはそのくらいにして・・・

やはり今後、西伊豆釣行が難しい状況になってしまいました。

入院されていた地元の貸主さんは退院されましたが、どうも以前のようなお元気な状態ではないよう。

電話でお話するとやはり声の調子が以前と違う・・・。

「そのまま自分で整備や給油するならどんどん使ってもらって構わないけど・・・」

「もうエンジンスターターすら引っ張る力が無くなってしまって・・・」

おそらく港に係留しているボートに乗りこむのもかなり辛いのではないかと。

けっこう大きなお怪我だったか、ご病気だったのか。

それでも以前と同様、

「海上で何かあっても連絡してくれれば大丈夫だから」と言ってくれてます。

さあどうしましょうか。

ボートは、船体は全然OK。

心配なのは前に書いたように船外機の冷却水の出があまりよくない、というか見た目にかなり古いエンジンであることです。

逆に、船外機に不安がなくなれば、これまで2馬力船のような海域範囲でやっていたのを一気に広げられ夢も広がります。

西伊豆でエンジン整備する業者に当たるようでしょうか。

まあ、今のこの船外機は動くにはちゃんと動いていたので、別に補機として2馬力か3馬力、5馬力の中古でも探したほうがいいのか。

あるいは、新品の9馬力くらいに付け替えるか。そうすると港係留なので盗難なんかも心配になるし(笑)。

また係留だと故障は多いか?ただ不思議なことにマイボートの人がよくブログでエンジントラブルがあったなどと目にしますが、西伊豆の貸しボートのエンジンはどこもボロボロ(笑)、それでもエンジントラブルは全然聞いたことがありませんでした。
あまり整備しているようにも思えなかったし(笑)。

そろそろ西伊豆も季節的に西風で出られなくなるので、時期的にどうしようかの迷いもあります。

葉山での船外機が最近楽しいのですが、西伊豆は失いたくない。

何かいい手はないか・・・


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

相変わらずの海況・・・ 葉山船外機 2018/12/02 [ボート釣行記]

まずは先週のマダイから。

身も綺麗だし美味い!!!
DSC_1183.JPG

3日目まで身がプリプリで美味い当日刺身のようでした。
DSC_1185.JPG

逆に言えば握りにしては多少歯ごたえがありすぎ。
DSC_1190.JPG

5日目、7日目で握りがかなり美味くなりました。
DSC_1191.JPG

そして鯛骨ラーメン第2弾!
DSC_1192.JPG

今回は頭を丸ごと煮込んだ後、頬肉など食べられる身を取り、甘醤油に漬け味付けしたものをトッピング。

やはり頭をスープにするとかなりコッテリしてきました。さらに病みつきです。



さて今回の釣りですが、12月2日(日)に葉山大海荘さんから船外機出船しました。

天候は、最近パターンの北風&波長短い波で釣り自体がきつく。

ここのところ、こういった悪天候のせいもあり、釣行後の疲れがひどいので、今日はのんびりエサ釣りメインで。

数年間冷凍庫に眠っていた大エビを使い、久しぶりの一つテンヤで大甘ダイ狙いをします。タイラバヘッドをつけての誘導式一つテンヤです。

のんびりエサ釣り♪ですが、朝だけジギングで様子を見ます。

早々にサバフグ、サバフグ、連発・・・SFGの活性高し。。。

ようやくサゴシが掛かるも、水面でネットにフックを引っかけてしまい、バラシ。

エサを準備するのが面倒なので、なかなか一つテンヤに移行する決心がつかず。

風にまかせシーアンカー流しでのスロージギングで、ヒラメ41cm。
DSC_1206.JPG

その他、ジギングでホウボウ、ソコイトヨリ。

お昼少し前にようやく一つテンヤに移行しました。

しかしエサ釣りなのに外道の突っつきもなし。

アタリ皆無・・・。

一つテンヤに関しては、私は船外機ボート釣りを始めてから早々に開始したのですが、もう長らくやってません。

普通にアップさせフォールで誘うも当たりなし。

まあ狙いは甘ダイだし、のんびりやろうと、底でピョンピョン跳ねさせていると?!

魚が食ったような、ガツンと来たような感じがあったのですが、根がかり。

ン? 巻き上げられる?

少し無理して巻き上げていると、強烈に走り出した!!!

一つテンヤタックルなので、PE0.8&リーダー3号です。

時折、休み泳ぎしているので、これは面倒臭いやつだ。

でも今の時期はかなり美味いだろうな!と思い直し、様子を見ながらスプールに指で強弱ブレーキをかけ短時間釣り上げでのATP温存作戦(笑)。

リールはティップラン用のスピニングなので、なんかラインがピキピキいって怖い・・・

無事、上げてみると今待望のブリには叶わずでしたがワラサ72cmでした。
DSC_1209.JPG

のんびりエサ釣りをイメージしてましたが、むしろ疲れました(笑)


では続いて狙いのデカ甘ダイを!

しかしリーダーがシーアンカーに絡んでいて、面倒なのでカット。

一つテンヤ終了。

結局、30匹弱持ってきた大エビは1匹しか使いませんでした(笑)。

ラストは、マダイポイントでジギング。

狙いのサイズ50cmくらいのマダイらしきものを掛けましたがバレ。

終了です。

【今日の釣果】
DSC_1212.JPG
ヒラメ 41cm
ワラサ 72cm
ソコイトヨリ
ホウボウ
サバフグ多数


さて、ここから今回の記事の本題です。

この釣りの前日、土曜日に、川崎ラゾーナでサラ・オレイン様のミニコンサートへ行ってきました。

ステージからわりと近くで聞かせていただきました。
DSCL_1200.JPG

4曲だけでしたが、「せごどん」の曲を生で聞くことができ大感激です。さらに好きな曲「アベ・マリア」も。

コンサート後は、購入したアルバムについていたサイン会参加券で、またサラ・オレイン様にサインと握手をしてもらいました。

前回はかなり緊張しましたが、今回は楽しむ気持ちでお会いできました。

両手で私の手を握ってくれ、その上、あの綺麗な瞳で見つめられます・・・。

その時に私は「また京都の金閣寺で歌ってください」とお声をかけると、

「ア~~~、歌えるかなああ~~~」と答えてくれました(笑)。

(金閣寺で歌うのはそんなに簡単なことではないんですよ)というニュアンスなのか、

(憧れの金閣寺で私も本当に歌いたい。是非歌いたい。チャンスがあれば)というニュアンスで仰っていたのか。

どちらでもいい。会話できただけで。

これまでこの女神の歌でどれだけ元気づけられたか、いえ、運気を上昇させてくれているのか!!!

特に、今年3月の広島コンサートから何か違ってきている。サラパワー、宮島パワーと広島で眠る父のエールもあって。

是非、雪の金閣、サラ様の金閣をこの目、耳で聞きたい。
DSCL_1204.JPG
タグ:ヒラメ
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。