SSブログ

釣果=疲労困憊・・・ 葉山船外機 2015/08/29 [ボート釣行記]

朝からかなり北風が強い・・・。

沖にでるほど風も波もきついだろうと覚悟していましたが、確かにきつい。

それでもゆっくりと沖へ進めてゆきます。

風が強く、波も高い・・・かなり釣り難い日。そして空もどんよりと。

それこそ大ダイチャンスデイです。

慎重に進めながら、タイラバを落としてゆきます。

早速、何かにリーダーを切られました。ただ前回のようにPEラインではないのでホッとしました。

とはいえ、シンカーとタイラバをロスト。

再セットしてすぐに何かかかります。ドラグは全然でませんがゴツンゴツンと激しい暴れ・・・

これは・・・

サバフグです。

やはり前回書いたように、サバフグは、タイラバをボロボロにし、リーダーを噛み切り、そしてちょこちょこ掛って上がってきます。

そうすると前回の葉山で、タイラバは完全に無事、針に掛かることなく、PEだけを執拗に切るのは、やはりサバフグではなかったような? 今回はPEは無事でしたが、前回は150m失っていました。

今日はサバはあまり釣れませんでしたが、サバフグがよく掛かります。

つまりタイラバもボロボロにされるということです。ほぼ手持ち全てやられました・・・。

それでも今日も1度だけ大ダイなのか、いい型の魚をかけましたがバレました。タイラバ着底から早い段階で掛かり、ドラグを鳴らすというより、スプールを逆転させる重量戦車級の泳ぎを見せましたが、すっぽ抜けですぐにバレました。

バレましたが、こんなのが1回あるだけでも次への希望に繋がります!

大ダイは1日のうちでほぼ1チャンスですから、サバフグがこんなに釣れてしまうと、大ダイがいてもチャンスを逃してしまうでしょう。

他は、サバ2匹と、なんとかホウボウ35cm1匹。

あと、とうとうタイラバでマルイカ1杯やりました(笑)!
DSC_0143.JPG

この時は白いワームを付け、クワ~ンクワ~ン(笑)と当たってきたので、合わせたところ、わずかに重みが乗っているので、何かと上げてみたらマルイカでした。

しかし毎年ですがサバフグシーズンはタイラバで攻められませんね。かといって一つテンヤでも大エビを食い荒らさせ、孫針を切られ、時にリーダーを切られますので同じです。

【今日の釣果】
サバ 2 ※リリースなし!
マルイカ 1
サバフグ 多数 

この日の同じ大海荘出船のFさん釣果。。。
DSC_0144.JPG
Fさんはボートが小型なので、いつものマダイポイントは風でアンカーが効かず、波も高く危険なため、浅場の根に移動。これくらいの大マアジ3匹とショゴ、ワカシ、あとメジナをかなり釣ったそうですがリリースしたそうです。浅場ではサバフグはいなかったとのことです。

浜に帰ると、大海荘さんの宿泊のお客さんでしょうか? 女性3人組が魚を見たいと・・・

私・内心「大ダイ釣ったときにしてくれ~」

渋々、クーラーを開けて、サバ2匹とホウボウ1匹、ちっこいマルイカ1杯をお見せします(泣)。

女性たち「すご~い、サバだ!赤い魚だ!」

「すご~い!」とは、本心でしょうか?それともお慰めのお言葉だったのでしょうか・・・。

今日の当日味見用(毒見用) 浅しめ鯖。
DSC_0152.JPG
やはり美味いですよ。今日もまたマサバのみでした。マサバは皮むきが楽で綺麗にいきます。前回同様アニサキスは全然見当たりませんでした。サイズは35cmくらいでリリースしたくなるサイズでしたが、これからの季節は中サバもバカにならなくなりそうです。

それにしても強い風と、高い波に打たれ、想像以上に疲労困憊です。

夜11時くらいに寝て、朝9時になんとか起床。

休日も含め朝9時まで、それも10時間も寝られたのは何年ぶりでしょうか・・・。

心は攻めの期待のまま残し、身体だけ疲労困憊。

これだけの時間をこれだけ深く寝られれば、全てはOKでしょう(笑)。




底から水面まで妨害工作 葉山船外機釣行 2015/08/16 [ボート釣行記]

あったようななかったような今回の夏休み、終わり間際ですが、土・日と海況が良さそうだったので、16日・日曜日に葉山から船外機出船しました。

最近、三浦南部のボート釣果では、カンパチの60~70cmがちょこちょこ出ているようです。それも何本かはタイラバで上げているそうです。凄いもんですね!

しかしポイントは葉山からは厳しいところでしょう。それでも同じ相模湾・タイラバで、期待はします。

まずは水深20~30mをスロージギングで。

反応なし。

タイラバに変更。

若干、反応あり。

しばらくして何か掛かりました。

水面にはけっこう大きなソコイトヨリ。そしてそのすぐそばに、これまたデカいトラフグが寄り添っています。

しかし、このトラフグがこの日の釣りをを暗示してしていたようです。

その直後に、何者かにリーダーでなくPEラインをカットされます。さっきのトラフグか?

沖を見ると鳥山がけっこう出ていましたので、なぶら撃ち突撃!

いつものようにインチクをキャスト。

サバ、サバ、サバ。

それも30cmくらいの小さいマサバばかり。

この時期はまだマサバは美味くないだろうと、釣ったサバをしげしげと観察。

細いというより丸い。これならうまいかも。バッテラ術があるから、いいサバを何本か持ち帰ろう!

そしてまたサバ、サバ、サバ。

しかしこれだけの鳥山だから、サバの下に「いいもん」がいるはず。

そこで20cm超のロングジグならサバも手を出せないだろうと、変更してみます。

しかしこのロングジグ・・・ほぼ同じ大きさのサバまでなお一層サバが釣れるようになりました(笑)。

サバは選択して、35cm前後数匹と40cmオーバーの土産はキープできましたのでタイラバに変更。

当然、鳥山から離れます。

しかしタイラバでもサバ、サバ、サバ。フォールで食われてしまいます・・・。

鳥山でもサバ、鳥山を避けてもサバ、インチクでもサバ、ジグでもサバ、タイラバでもサバ。。。

さらに悪いことに、着底させることができればタイラバのラインを切る輩が多発。

サバフグでしょうか?

しかしサバフグはラインを切ることは多々あれども、ちょこちょこ釣れますし、これだけ活性が高ければ水面まで追ってきます。さらにラバーのほうがまずズタズタにされます。

今回は針掛かりもせず水面にも姿を見せず、ラバーは毎回ほぼ無傷で、ラバーには目もくれずPEのラインマーカーだけをスパスパ切っているようです。

まあタチウオでもなければヒラメ、サワラでもないので、やはりフグはフグなんでしょう。。。

そんなこんなで、釣れればサバ、底につけばラインを切られる。散々な1日でした。

それでもマダイらしき掛かりは1回だけありました。

サバが釣れてしまうのはまだいいのですが、ラインを切られると、錘からラバーのロストでお金、時間、そしてチャンスまでロストしてしまいます。

またそのときに切れそこなったPEラインが、次に大鯛を掛けたときにプッンンする超最悪なシーンもありえます・・・

今回は、(10~30m/1回)×(7~8回カット)で、100m超は楽にロストしていますので、新規巻き替えにします。

こんな状況がしばらく続くでしょうか? 毎年状況が違うので何ともいえませんが。

【今日の釣果】
ソコイトヨリ 2
サバ 多数

損害大の釣りでしたが、持ち帰ったサバはやはり美味かったです。

まだ40cmオーバーの締めサバ、炙りしか食べていませんが、小さいサバでも身が脂で真白いやつもいました。個体差もありそうです。アニサキスは全然いませんでした。

日本の近海サバは、干物より塩サバがベストだと思いますので、小さいサバはすべて塩サバにしました。楽しみです。

どんな釣りでも結果良しですが、反省としては、この日ソウダ祭りでもあったそうなので、ソウダの持ち帰りをしたかったことでしょうか。


今週の釣行について 2015/08/08 [ボート釣行記]

テレビのニュースで、海にはサメが出ているそうなので、念には念を入れて今週の釣行は止めました。

決して暑さに負けたわけではありません。


夏の西伊豆釣行を敢行しました。 2015/08/01 [ボート釣行記]

これまで課題の酷暑の西伊豆釣行をしてみました。

真夏の西伊豆へ釣りに行けない理由は、

・前日車中泊は、暑すぎて無理。

・釣り当日の早朝、家を出るとすると、AM1時か2時に出ることになってしまう。そうすると日常の睡眠リズムが大きく崩れるので仕事に差し支える。

・夏休み海水浴シーズンは、西伊豆では遅いチェックイン・早朝チェックアウトのできるホテルが一人宿泊ではまず取れない。

そこで、前日のホテルを中伊豆で見つけ予約しました。ここから西伊豆までは約1時間弱です。

道中も暑いので、就寝する前のシャワーとビール1本だけでも来た甲斐があります(笑)。

21時にチェックイン、翌朝3:30にチェックアウトしました。

朝、4:30に西伊豆B港ボート屋着。5時に出航しました。

まずは手短に、

【今日の釣果】から

■キャスティングスロージギング
 マルソウダ 3
 大サバ 1 
 オオモンハタ 43cm 1
DSC_0126.JPG

■スロージギング
 アカハタ 2

■タイラバ
 マダイ2 (65cm、70cm)
DSC_0127.JPG
DSC_0133.JPG
 
■インチク
 カンコ 1
 大サバ 1
 中サバ 1

DSC_0136.JPG
大きいほうのマダイは脱走兵のような削れではなく、尾びれにスパッと切られたような傷。サメでしょうか。

さて、各釣法についてです。

・キャスティングスロージギング
DAMIKIのスロジグライクなキャスティング用バックドロップ40gを付けてキャストしました。海面で少し魚がもじるところへキャストして棚の10mでちょんちょんとしゃくると、ソウダが連続即乗りでした。オオモンハタは、水面でアタリが無いときに、着底させた瞬間に食いました。

・スロジグ
ハヤブサのジャックアイスロー90gで攻めました。アカハタが反応してきました。ノーマルのジグでもスピード巻きしましたが反応なし。

・タイラバ
まずは、YAMASHITAの新製品、鯛歌舞楽を試してみました。この新タイラバは釣れると、確信持ってトライしましたが、、、

何のアタリもなく外道も来ません。潮が悪いのか、タイラバが原因なのかはなかなか判断つきません。

そこで、私の中で一番の実績ラバーに替えてみました。こちらもダメ。やはり真鯛のご機嫌が悪いのでしょう。潮が速すぎです。

ならば前回実績を出したタイラバW釣法。

すぐに来ました。。。やはりグイングインとアタってきましたので、合わせて乗りました。

65cmマダイでした。10:30です。

ここでタイラバ一旦終了。インチク攻めに変えます。

・インチク
大・中サバが掛かりました。そして小さいカンコ。カンコはタイラバよりインチクのほうが反応いい気がします。

その後何やっても反応が無くなりましたのでタイラバ再開。

やはりダメなので、タイラバW釣法にしてみると・・・

同じくグイングインとアタってきて合わせてました。

70cmマダイ、14:30でした。

帰港途中は、浅場にてキャスティングタイラバでマゴチ狙いをしましたが反応なしで終了しました。

釣ったソウダやサバは持ち帰りたかったところですが、この暑さと遠方の西伊豆なのでリリースしました。ヒラソウダやスマガツオあたりが釣れていれば、即準備してマルも持ち帰ったことでしょう。

今回、申し分ないのは、やはり43cmの大型オオモンハタです。前にも書いたようにこちらの漁師が本当に羨ましがります(笑)。活きでかなりの高値らしいです。

さて、これで夏の西伊豆釣行が可能な方法を見つけました。

しかし、、、その前にこの暑さでは釣り自体がフィジカル的にきつい。。。

帰りに温泉施設があり、そこに無料全身マッサージ機もあるので、かなりリフレッシュできますが、釣り中の水分の大量の出し入れで疲れが他の季節と全然違います。

この夏、また西伊豆に行く気になるでしょうか。やるとしたらタイラバを封印してジギング1本勝負を挑みたいと思います。

いやいやそれじゃあ死ぬわ(笑)。

まあ短時間集中でいきますか。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。