SSブログ

果たして狙いどおりと言えるか?(笑) 西伊豆船外機 2016/10/15 [ボート釣行記]

10月15日(土)は西伊豆へ釣行しました。

前々日木曜日は大阪出張で、帰りはいつものように京都ホテル泊。
DSC_1030.JPG

その翌朝は早朝に起床し、京都御苑の空気だけをいただき6時台の新幹線で朝帰り(笑)。
DSC_1032.JPG
DSC_1033.JPG

その夕方に西伊豆へ向かい、いつもの西伊豆のホテル泊。

翌朝は6時前に出船。

今日は1日ナギ予報で間違いない感じです。

ジギングでスタート。

タックルは全てスピニング。

・キャスティング2.6mロッド PE3号&リーダー14号(50lb)
・ジギングロッド1.7mロッド PE2号&リーダー8号(30lb)
・ジギングロッド2mロッド PE1.5号&リーダー6号(22lb)
・ジギングロッド2mロッド PE0.8号&リーダー3号


午前中から何やっても、かなり渋い感触でした。

なんとか中サバ、アカエソといった状況。

そしてアッというまに12時。

キャスティングは今回も練習だけ(笑)。この状況で大型アオモンが浅場にいる気はせず。でも新しいルアー試用など活性があればおもしろいなとは感じられました。

PE2号のジギングタックルは早々に根掛かりでPE高切れ。状況良ければ直しますが渋いのでそのまま終わり。

しかしPE2号なのに簡単に切れたなあ、とそこが心配。一応PE有名メーカーのジギング用のやつですが。ラインが斜めで根に当たったか・・・。

そんなことと、朝からシャクりまくりなので、もうこの時点ではほとんど0.8号タックルしか使っていません。

そこでようやく待望の今年初のオオモンハタ良型。ジグ丸のみしてます・・・。
DSC_1037.JPG

オオモンハタは前から書いていますよう狙いの1尾でした。

と書きたいところですが、カンパチ狙いジグに食いついてきただけの、狙いというより願いの1尾でした(笑)。

まあ嬉しい獲物です。なにしろ美味い魚ですから。

ようやく魚の動きが出始めた感触。

次にフォールで何か掛かりました。

根掛かり重量感ながら、ドラグをギュルギュルギュルと出し、止まったと思ったらフックアウト。

前回と同じような場所と同じような状況がまた起きました。

その後はまたすぐ沈黙。

そんな感じで早、終了時間です。。。

PE1.5号タックルだけを残し片づけ。魚も血抜き、締めます。

そしてPE1.5号タックルでの往生際ジギング。

朝ダメだった有望ポイントでイイモン的な魚探反応を見つけ投入。

ダメ・・・食いません。

これでラストにするか、もう1回だけ位置をずらすか、と考えながらの気のないワンピッチジャーク。

すると、中層くらいでガツンときました。

1.5号なのでドラグを完全に締込むわけにはいきませんが、直接スプールを手で回すのも少し力のいるくらいの固い設定。

不意を突かれたので一瞬腕を持っていかれ、このドラグ設定で根掛かり重量感で真下へグングン引き出してきます。

しかし・・・底近辺でしょうか、頭振りの感触とともにフックアウト・・・。

このポイントはクエの大型が実際にいる情報があります。しかし流石にクエではないでしょう。

ガツンときて即、根掛かり感の重量感で真下へガンガン突っ込む魚でした。

やはりカンパチでしょうか。

まあ悔しいというより一つ進められた気がします。

ただし、フックアウトせずもう少し長い時間ファイトできた場合でも、この根ポイントでリーダー6号で無事上げられたかというのはわかりませんね。

最初であの抵抗ですから段々ともっとすごい抵抗になった可能性もありますし。。。


その後、それまで1日ずっとのっぺらぼうの潮面が劇的に変わったのでチャンス到来かと思いましたが、場所を移しても完全沈黙。

終了しました。


【今日の釣果】
オオモンハタ 1(40cm弱)
中サバ 2
小ホウボウ 1
アカエソ 1

さて余計ですが、今回の京都寄り道のお話。

今回の京都の夜は、前にも行ったことのある丸太町の店の情報をネットで見てみると、クエの造りがあるそうなので直行。

しかし店に入ると、入荷していないとのこと・・・残念。

その代わり、サゴシの炙り、シマアジ、マダイ、カンパチの造りを注文。これらを京都の地酒でやるのは最高でした。

しかし、ここの刺身・・・特にマダイと、カンパチなんですが。

身が透き通っていて、歯ごたえのあるしっかりした身。

まさしく生きている身なんですが、

旨みが・・・けっこうあるんですよ!!!

この生きた身と旨みを両立させるには、獲った魚を1日くらいイケスで落ち着かせているんではないでしょうか。

店には病的な魚が泳いでいるような水槽とかイケスはなさそうですが。

以前、この店でスタッフから客に出す数時間前に締めるとだけは聞いていましたが、イケスのことまでまでは聞いてません。今度いろいろ聞いてみたいです。

私の場合、葉山で釣れば約20分で帰宅でき、本当に新鮮なまま食べられますが、その日の釣ったばかりの魚は失望させられること多々ありました。

この活きた状態でのウマイモンはイケスでも持たないと無理でしょうか(笑)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。