SSブログ

ワーミング・葉山 2015/07/20 [ボート釣行記]

台風来襲で釣行を諦めかけていた3連休。

1日目は仕事に当てます。

2日目は妹が遊びに来るというので和牛焼肉レストランで接待。普段、食い癖がついてしまうので、私自身はまず進んで焼肉は食いません(笑)。

残る3日目、家でまったりしたい気分が優勢です。

しかし、来週末も台風の影響で出船できない可能性がありますので、ここで出ておこうかと、半分乗り気でない気分で決心(笑)。

予報を見ると、ボートは危うい予報。なら、家の近くから出るタチウオ乗合船にするか、と考えていました。

どうせならジギングか?

乗合釣果を見ると、ここ最近けっこう釣れています。

あんな長デカイ魚が15本とか20本とかいやだな~

途中で止めたら船長に怒られるだろうな~

また以前と同様、釣りもしないうちから大漁妄想が始まりました(笑)。

ただ本気で数釣りの釣りは好きではないので、結局、出船ダメもとで葉山大海荘の船外機ボートを予約しました。

波が高そうですが、浅場でカマスという手もあるし・・・

波が高くてもなんとかマダイのいる水深までいければ、シケ後、波高しの、大鯛期待Dayでは!?

朝、大海荘出船予定で準備されたボートを見ると、予報にも関わらず手漕ぎから船外機までわりと多くのお客さんがいました。

私は、他のお客さんの顔を見る前に出航!

まずはアオリ様子見から。

まあ、シケ後それも台風後ではこの海域ではまずアオリは釣れません。安全な場所に避難するんでしょう。

魚探反応を見ながらカマス狙い。

反応はあるのですが食いません。カマスは食い気があれば、ジグを投げてちょんちょんと動かしてステイ(キャストならフォールになります。)させればアタリがある魚です。

逆に、40cm級が釣れるとはいえ、低活性なら粘ってまで釣りたい魚ではありません。毎キャストアタリがあるからこそおもしろいので。

魚探で群れがあっても何のアタリもないということは、口を使わないということ。

そうこうしているうちに、朝のマダイ時合予想が近づいてきます。

タイラバへGo!

今日は出船できるかわからず、また出られても沖合はきついかもしれなかったので、電動リールは持ってきていません。

というか、ここ最近全然電動リールを使っていないので、重いバッテリや煩わしいコードが面倒になってきました。

代わりに使うリールは、DaiwaのイッツICV150・水深カウンター付きリールです。
DSC_0097.JPG

波が高いので慎重に沖に向かいます。

水深30mくらいからスタートし徐々に深場へ進みます。途中、ちょこちょこタイラバを落としてゆきます。

しばらくして、コツコツコツと来ました! 竿先固定。合わせます。

まだかかっていない? 巻き上げてもコツコツコツときます。

実は既に掛かってたパターンで、ソコイトヨリ33cmでした。

その後は反応なし。まるでアタリがありません。

そこで数年前によくトライしていたワームを付けてアピールしてみます。

今でこそタイラバにワームを付けるトレンドが出てきていますが、私は確か2~3年くらい前に西伊豆でよくやっていて、オオモンハタなどが釣れていました。

それで、魚の反応はよくなるけど、マダイはどうかな~という考えを持っていました。

しかし、ネクタイラバーでマダイを釣っているうちにワームが悪いわけないと、また釣果に明らかに関わる別の目的もあり、チャレンジの機会を狙ってました。

今年、西伊豆で1度やり、引き重りがするのでまた止めてましたが、またトライする気になりました。

今日は波が高いので潮面がわかりません。わずかに潮目が見えたような?ポイントがありましたので、そこに寄せます。

このワーミングタイラバの投入、初投だったか数投目だったかは忘れました(笑)。

また着底も最初の着底からか、数回目の着底からかも忘れました(危)。

ワームが潮に乗り、巻き上げに抵抗感を感じた直後、確かに生体的にグイングインと引っ張られました。

さらにグイングイン引くのでここは合わせます。

グ~ンと重みが乗り、何か掛かりました。

強めに合わせたせいか、最初から突っ込んできます。

底付近キープの必死の突っ込みが続き、巻き上げても巻き上げても底に戻されます。

これはデカい、そしてマダイに間違いありません。

また波が高いのでやり取りも怖く感じます。さらに先日の西伊豆での大物バラシトラウマが未だ引きずっていますので緊張感MAXです。

逆に言えば、西伊豆でのバラシがその後の大ダイを心理的にめちゃくちゃおもしろくしてくれているとも言えます(笑)。

慎重ポンピングで上げてゆきますが、重量感もあり、PE0.8&リーダ3号で、さらに高い波の頂点で急激な負荷がかかりますので要注意です。

そしてようやく水面20mくらいにくると秒読み感覚です!

水面にはやはり大ダイ! 76cm-4.5kgでした! かなりきれいなメスです。
DSC_0095.JPG

当たりが、グイングインと引っ張るアタリで、普通のタイラバと違いましたので、やはりワームを食いに来ていたのでしょうね。

DSC_0096.JPG
いい掛かりしています。マダイの唇は固いので2本がこれだけしっかりフッキングし、歯もリーダーに触れていないので、これならまずバレません。最初からそれがわかれば、もう少し楽しめたんですが・・・それは無理な注文。だからおもしろい。

今日のタイラバワームは、いつもやる手ではないので、手の内を明かしましょう(笑)
DSC_0099.JPG
「ワレワレハ・・・」どこ星人かっ!

この時点で、AM8:20でした。

その後すぐに浅場に戻り少しタイラバをやりましたが全然ダメ。

カマスもダメ。やはり台風で水色がかなり悪いようです。

10:30に釣り終了。

午前中に家に帰れるかと思いましたが、大海荘さんの宿泊客さんや他のボート客、地元の人たちと話していたらあっと言う間に13時になってしまいました。

【今日の釣果】
DSC_0102.JPG

マダイ 1(76cm-4.5kg)
ソコイトヨリ 1

タイラバはやはり止められませんが、欲を言えば、マダイ以外のいいもん級の魚がもう少し釣れてくれれば最高なんですが。

今日は他にサバを期待しました。先日のサバをしめ鯖にして、バッテラにしたらこれが美味くて!

まあ、今日も大ダイこそ釣れましたが、他の魚は激渋状態。状況良くなればタイラバ一本でめちゃくちゃ面白くなると確信します。

最近、私が期待を寄せるのは、YAMASHITAのタイラバ新製品-鯛歌舞楽です。このCMの「マダイの真のバイトを発見した・・・」の件は置いといて(笑)。

良さそうな面として、

リーダーとの接続がやりやすそう。強度のあるスナップでつけられそう。そうするとラバー自体が変えやすい。

インチクでマダイだけでなく青物も釣れますので、インチクに似たこの形ならこれからの季節の青物狙いにも良さそう。

まだ発売されていないようだけど、オモリがリーダーを外さずに交換できるものが出るそう。とにかく狭いボートだと、あらゆることが面倒なので(私だけ?)、サクッと交換できることは、少なからず釣果にも影響するかと。
DSC_0104.JPG

さて、これでまたしばらくマダイの握りが食べられる♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。