SSブログ

2泊1日ブレードチューンの旅 西伊豆船外機釣行 2016/07/23 [ボート釣行記]

西伊豆も1.X連荘の季節が終わりました。

1.X連荘2日目の早朝起床のたびに思ったのは、疲れと寝不足で「釣りは止めて、このまま早朝ドライブで帰ると最高だろうな・・・」と。

釣りなんてのは楽しい遊びですから仮に一睡もしなくても1日くらいはできます。

しかし、やはり仕事を持つ身、月曜から頭スッキリのベストコンディションで仕事ができなければダメでしょう。

というわけで、釣り当日朝はできる限り遅くまで寝て、その帰りはできる限り早く寝るという目的で、初プラン「2泊1日釣行」をしてきました。

西伊豆側に出る前にある船原峠にあるペンションに2泊素泊まりで予約。中1日で釣りをします。

宿には金曜日20時にチェックインし22時に就寝。
部屋はいい香りがして夢見がいい感じです。
DSC_0892.JPG

翌朝、ここは釣り場から少し遠いので2:50に起床、3:30に宿を出発。

B港ボート屋さんに4時半くらいに到着、5時少し前に出航しました。


まずはアオリ様子見程度のトライ。

実績ポイント2~3ヶ所で数投ずつの様子見をして終了。このアオリタックルはブレードジギングで使いますので、そのついでということもあります。

事前の目撃情報(釣果情報ではない)では、いよいよ平たいブリと、カツオが出現のこと。

カツオはこちらの西伊豆ではここ数年全然ダメだそうなので、たぶんマルソウダかヒラソウダのことでしょう。

マルソウダでもOK!ブレードジギングで念願のソウダ(ミリン干し)を!

浅場では小さいイワシがもじっています。今日は雰囲気あります。

そこで浅場のイワシに合わせてブレードジグを投入。

早速何かかかります。

グングン休み泳ぎをしていますがアオモン級の走りはない、とするとホウボウ決定。

やはりホウボウ40cmUPでした。
DSC_0893.JPG

一発目のホウボウだと、その後の魚のキープ内容が見当つかないのでリリース。

次に、大サバが来ましたが、やはりマサバで痩せているのでリリース。

そのままマダイポイントへ向かい、スピニングタイラバ開始します。

浅場の活性ある雰囲気から一転し、そこから死の海状態に。

潮が死んでます。

赤潮が浮き、クラドが浮遊し、さらには2枚潮。

特に2枚潮では、水面のラインは左斜めに流されているのに、巻き始めるとラインが右になってくるという酷い状態。

巻き感も重い重い。。。

風もないのでボートも流れず。

最初のうちはボート移動での斜め引きセッティングを駆使しましたが、あまりにも活性がないので途中でそれもやる気が起きなくなりました。

ようやくタイラバでレンコダイがきました。
DSC_0894.JPG

それでも1.X連荘のように早上がりではないので時間はまだあります。

虎視眈々と潮面を見ておきます。

まあ伊達に時合時間予想するより、その場その瞬間の潮を先入観なしに感じるのが一番でしょう。

再度、ブレードジグ投入も反応なし。

なんか少し重いなあと上げてみると、ヒメ(笑)。こんなんも食いますから。
DSC_0896.JPG

あまりにも反応がないので、一休みのつもりで一度浅場に寄ってみると、また朝とは別の場所でイワシのもじりを発見。

ブレードジグ投入。

早速何かかかりました。とその瞬間根に潜られてしまいます。

しばらくフリーにしてから上げてみると、魚が根から出てきました。

上げてみると36cmのアカハタ。あやうくタングステンのジグをロストするところでした。。。

このままやっていれば、他の人の釣果情報からカサゴやアカハタなど根魚がいけそうなんですが、マダイ狙いですから再度沖に戻します。

タイラバは変わらずまったく反応ないので、「伝家の電動宝刀釣法」にて電動タイラバホルダー置きし、並行してブレードジギングします。

すると伝家のほうに何かかかりました!

巻き上げ時にちょこちょこ突っついているのに気付いていましたので、何度かの着底巻きで粘り、ようやく掛かりました。

ロッドを手に手巻きで巻いてゆくと、大物ではなさそうなので電動巻きに戻します。

それでも頭を振っているし、重みだけになったり、中型のオニ様か!

しかしオニ様にしては各水深で頭を振るというか小突き暴れるというか・・・

上げると・・・
DSC_0898.JPG

なんと、スルメイカでした(笑)。

そしてまたタイラバで、ようやくの太った大ゴマサバ!これはキープ。

しかし油断していました。後に知らぬ間にイケスで死んでしまっていました。

流石に食えません・・・海に埋葬。

海の恵みに、、、ごめんなさい。。。

あっと言う間に15時。

いろいろ釣れましたが、タイラバの反応乏しくマダイの気配が全然ないので、渋々感しか残りませんでした。

少しずつ片づけを始め港に戻りながら、伝家転じて往生際釣法(両方ともホルダ置き電動タイラバです)で粘ります。

エギングロッドを片付ける直前に、こちらも往生際悪くブレードジギング。

1/3、もしくは1/5ピッチだったかの細かなスロージャークで、ゴツン、ゴツンと来て重みが。

合わせると乗りました。

竿叩きから間違いないマダイ。

47cmマダイでした。
ブレードに食いついていますね。おそらく活性があればただ巻きでいけるはず。
DSC_0900.JPG

これで一応ジギングマダイの形が付きました。

ちょい待て! というかようやくの時合じゃね?

再度ブレードジグ投入!

数投反応なしでしたが、その後、

ノーマルスピードのただ巻きだったか、1/3ピッチジャークだったか思い出せません・・・

ゴツンと何か当たり、合わせると乗りました!

明らかにアオモンの引き。サバ決定!

まあ、ゴマサバロストしていますので、イイサバなら歓迎です。

しかしやりとりしていると、何やらサバどころの引きではなくなってきました。

走られボートの反対側に持っていかれました。

エギングタックルなのでPE0.6号-リーダー2.5号ですから船底擦られだけは気を付けます。

なんとかロッドを無事反対側にもっていき安心したのもつかの間、今度は真横に、さらにスピードを上げて走り出しました。

先に釣った40cmサバや、47cmマダイではそんなにドラグが出ない設定だったんですが、何か他のボートに引っ張られているような高速かつ定スピードでガンガンドラグを出してきます。

これは明らかサバではない。。。シイラ確定!

ただ、以前一つテンヤの0.6号で80cmくらいのシイラを釣ったことがありますが、これは意外に楽で、苦労したのはボートの下で陣取られたくらいでした。

あまりも高速で走り続けるので、流石に180mくらい巻いてあるライン量も心配になってきました。

スプールを手で押さえブレーキを掛けますが、0.6号なんで0.8号とはけっこう違います。最低でも姿だけは見たいので慎重に。

ボートで追いかけます。

どんどん距離を詰め、巻き上げました。

そしてようやく魚はボートの真下くらいにきました。しかしここでいきなり走られて船底擦られるとプチンです。

魚体も見えてきました。

キラリと光りました・・・なんだあ結局サバか・・・

いや、胴体がズ太い・・・えっマダイ? あんな走りで?(笑)

カンパチか! いやいやあんなに横に走らんでしょ(笑)

分かった!待望のヒラソウダだ!

それなら納得の走りでしたが、ヒラにしてもあんなに走るか?!

水面に出て来ました。

えっ?!

ヒラソウダに縦(横)縞が・・・

本カツオでした。
54cm、まんまるなカツオ君です。
DSC_0902.JPG

終了!

やはり冒頭のカツオ目撃情報は、本カツオのことだったんですね。自分で証明できるとは思いませんでした(笑)。

ここ数年全然ダメだったカツオも来るもんですね。ついでに平たいブリにも期待!

【今日のタックル】
DSC_0903.JPG
エギングタックルの優勝です!

ブレード3兄弟
DSC_0905.JPG

【今回の釣果】

■タイラバ
 サバ 45cm前後  1
 レンコダイ 37cm 1
 スルメイカ 1

■ジギング
 サバ 40cm   2
 ホウボウ 40cm前後 1
 アカハタ 35cm 1
 ヒメ   1
 マダイ 47cm 1
 カツオ 54cm  1

釣行後は腹も減りラーメンでも食べたかったのですが、ここはガマン。コンビニでおにぎり2つだけ。

そしていつも利用している温泉施設へ。

この温泉施設に近いということで今回の宿を選んだこともあります。そこから車で約5分くらいで宿です。

温泉で最高にサッパリしてから部屋に戻り、酒と軽いつまみだけやります。
DSC_0907.JPG

で、いつのまにか寝落ち(笑)。おそらく21時くらいでしょうか。

翌朝は目覚ましなしで朝5時に起床。

というような感じで、8時間も深い眠りにつくことができました。

朝の帰宅ドライブは、サラ・オレインの音楽を聞きながら最高の気分でした。

8時台ギリギリに帰宅しました。

nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 16

F

こんにちは。
宿を新たなペンションにしたんですね。温泉も近くにあり、体にやさしい二泊一日釣行ですね。お疲れ様でした!

レンコダイやホウボウにはじまり、多種多彩の魚たちでお土産十分ですね!
最後の最後まで何が起こるかわからないですね?!良型の真鯛を追加して、やはりいたんですね、ホンガツオ!羨ましいです。
もう食べましたか?やはりたたきですかね?
by F (2016-07-24 17:48) 

鶴丸

カツオきましたね~!
このサイズをPE0.6はきつかったですね。
私も釣りたい魚ですがもうちょっと安心できるタックルで釣りたいです(笑)でも葉山だと結構沖に出ないと遭遇は厳しそうです。。

しかし、この時期タイラバよりブレードジグの方が明らかに反応いいですね!
ジャーク後のフォールが捕食スイッチをいれてる感じですかね?私のスロジグにもリアを外して変わりにブレードでバランスとりやってみようかなって思います。
by 鶴丸 (2016-07-25 11:04) 

はしけ船長

Fさん

宿は緑に囲まれているので、身体よりもマインドにやさしい2泊でした。

カツオは日曜日にタタキで食べました。刺身の中でも最も大量に食べられるのがカツオなので大満足でした。

マダイは見た目美味そうではありませんが・・・これがどうして、旨みと締りでかなり美味かったですね。鳴門骨がある個体でした。
by はしけ船長 (2016-07-25 12:36) 

はしけ船長

鶴丸さん

確かにカツオなら強引勝負するところに面白みがあると思います。永遠に走っていくかと思いました(笑)。

ベイトのイワシが小さかったせいと、葉山ではアマダイが食ってますから、やはりシルエットが小さいことが魚もおやつ感覚で食べてくれるのでしょうか(笑)。

あとあまりベイトを追わない活性のとき、タイラバですとどうしても巻き続けで移動してしまいますが、ジギングならその場での躍らせができるのも強い気がします。

是非おもしろい試み楽しみにしてます。

by はしけ船長 (2016-07-25 12:39) 

こうゆう丸

こんにちは

タイラバ何でも釣れるんですね(笑)
スルメとは驚きです、しかもちゃんと抱いてますね。
あと何と言ってもカツオ、綺麗ですね~
葉山でも間違ってとれないものかと、何やら妄想する楽しみが増えました^^

おめでとうございます




by こうゆう丸 (2016-07-25 16:07) 

はしけ船長

こうゆう丸さん

ありがとうございます。
スルメは何度かアタックしてきたアタリがあり、最終的には足にガッチリと針掛かりしていました。どうやらこのスルメは私の塩辛術を知らなかったようですね(笑)。

葉山ではヒラソウダが釣れます。そこそこの型なら本カツオには負けない味だそうですから楽しみですね。
あとカツオでは最高に美味なスマガツオも!
by はしけ船長 (2016-07-25 20:51) 

湘の丸

最後はスリルある展開になりましたね。
わずかな変化を時合と捉えて攻めた結果の粘り勝ちだと思います。
ブレードジグ絶好調ですね。
まさか本カツオとは!

そのうちキハダマグロ上げてしまうかもしれませんね。
by 湘の丸 (2016-07-26 18:43) 

趣味のボート釣り

とても有意義な時間の使い方ですね。
お金はないけど見習いたいところです(笑
しかしタイラバではなくジグもすごいですね!
とは言え、色々チャレンジされてる船長が素晴らしいです。
こちらも見習わなくては(笑
by 趣味のボート釣り (2016-07-26 19:43) 

ともじ

いつの間にやら夏仕様ですっかりブレードジグで暴れてますね(笑)、それにしても真鯛まで釣ってしまうとは・・・ww
タイラバを封印されてるので私もそろそろジギングでも・・・と思いましたが、はしけ船長さんの記事を見てすっかりスピニングタイラバを忘れてることに気付きました(笑)(^ー^;)

そう言えばゴマサバご臨終で食べられないって、やっぱり生きてるうちに締めて即冷やさないと火入れしてもダメってことですかね?

カツオ釣ってみたいなー。絶対美味しそう☆
PE1.5の方に掛かって欲しいw
by ともじ (2016-07-27 10:19) 

はしけ船長

湘の丸さん

ありがとうございます。
本カツオはスーパーでも買う魚なんで土産としても最高に嬉しかったです。

私のポイント近くかわかりませんが、西伊豆でのキハダ目撃情報も出てきました。

でも0.6号に掛かってしまったら、瞬殺すぎてマグロだったかも気づけないでしょうね(笑)。
by はしけ船長 (2016-07-27 11:42) 

はしけ船長

趣味のボート釣りさん

ありがとうございます。
今は金銭、時間的にも大変な時期ですよね。でも釣りをはるかに超えた幸せな時期でもあると思います。今を大切に!

ジグはタングステンで小さいシルエットで効率よく落とし操作できるメリットが出ているのでしょうか?
by はしけ船長 (2016-07-27 11:43) 

はしけ船長

ともじさん

ありがとうございます。
是非、スピニングタイラバで!
ドラグは同じように緩めてドラグ音を立てて巻いてみてください。

サバは、今水温が高くなっているので、イケスの中に死んだままおいておくと、アニサキスとともにヒスタミン中毒のほうが怖くなります。

ご存じかもしれませんが、ヒスタミンが出てしまうと、そこから煮ても焼いても中毒を起してしまいます。以前、サバかツナ缶でも中毒があったようですよ。

うちの家モンは、西伊豆でもらったイワシの干物でおそらくヒスタミン中毒で苦しみ、もうほとんどアオモンは食べませんよ(笑)。

by はしけ船長 (2016-07-27 11:45) 

泰心丸

ついに本カツオまで!
もう、あとはキハダですね!
ライトタックルの限界に挑戦してください(笑)
ブレードをつけて、さらにリアフックとは思いつきませんでした。
夏に限らず、いつでもイケそう。
釣行後にまったりできるのはいいですね。
私もそんな釣行に憧れます。
by 泰心丸 (2016-07-27 23:52) 

はしけ船長

泰心丸さん

ありがとうございます。
残念ながらマグロはまだ種類もよく判別できないので、今年もパスです(笑) 

ブレードは、クレージーオーシャンの動画でマダイをやりたいと思って始めましたが、いろいろ釣れるので嬉しい誤算でした。アオモン狙いならリアフックはいらないですね。

釣行後の温泉や1泊は気分が全然違います。お忙しいようですが、時期を見てやってみてください。

by はしけ船長 (2016-07-28 13:24) 

五目漁師

こんにちは。
何か新しい釣りをやりたいと考えているさなかに
前の記事でご紹介頂いた動画を見て、いてもたってもいられず、取り敢えずルアーと手近な道具を揃えて福浦でやってみましたが現実はそううまくはなかったです。
当たり前ですよね。

手漕ぎでやれる範囲のポイント探しも含めてジギングをもう少しやってみたいと思っています。

それにしてもいつもお見事な釣りです。
by 五目漁師 (2016-07-30 09:07) 

はしけ船長

五目漁師さん

ありがとうございます。
ミニジグはここのところタイラバより反応はいい感じなんで、おそらく魚の活性があれば簡単だと思いますよ。

またミニジグですと、タイラバの巻き重り感より楽ですし、バンバンシャクル必要もありませんので、気楽に続けられると思います。吉報お待ちしております!
by はしけ船長 (2016-07-30 23:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。