SSブログ

危惧していたジグ殉職 葉山船外機 2022/6/11 [ボート釣行記]

6月11日(土)、いつもの葉山船外機ジギングで出船しました。

予報をみると、午前11時には南寄りの風が強くなってくるので10時には出船地に退避できる近場へ、でしょうか。

ただGPVを見ると1日できそうな感じ。それでも時系列で各サイトみていると少し悪化しているし、先日のように予報より早く悪化することもあるので要警戒。

まあ、手前操船・手巻きジギングなんて1日やってたら、翌日過労死してしまうのでちょうどいいでしょう(笑)。

朝一から一気に遠方ポイントへ行きます。途中、前回あれだけあったベイト反応はほとんどなし。

まずは深めで大サバのダブル。今日もサバ地獄きたかと思いきや、サバはこれだけでした。

サバはけっこう太ってましたね。朝一だったのでリリースしましたが後々後悔しました。

TG180gで深場ポイント探索移動しながらクロムツGET。30cm弱の小型。

ポイント移動中、深場の底から約30mのところに魚群反応あり。いつものDAIWA SLセミロング260gライムゼブラを投入し一旦着底させます。

そのまま底から10mくらいの範囲でジャークしましたが音沙汰ないので、普通に巻き上げそのベイト反応の底から30mの水深に合わせジャークするように巻いていくと・・・

ほぼその水深で、ゴンっとけっこう強めなアタリ一発。

即合わせも乗らず、スカッ・・・と思うや否や、いきなり底に持っていかれました。頭振りもなくそのまま底へ一直線という感じ。

先日の94cmブリと同じ強度(PE1.5、L8号、ドラグ設定)の仕掛けで、このブリではほぼドラグを出させませんでしたが、いとも簡単にドラグを鳴らし真下に突っ込んでいきました・・・。

自分的にはかなりの強度感ながら所詮PE1.5号。元々強めなのにドラグをさらに締め込むのは怖い。底に着いてしまうとまずいかなあと。

止まった!さあ反撃!とドラグを締め込み、巻き上げ開始ももう生命反応なし。根に潜られたのか完全に根にかかってます。

そのままPEで高切れしました・・・。

そしてこれでとうとう頼みのDAIWA SLセミロング260gライムゼブラをロストしてしまいました。既に生産中止ジグです。

もう一本同じもので330gがあります。こちらでは以前、大ダイとワラサ連荘したことがありました。しかしロストしたほうの重さのほうがやはり手軽感がありました。


その後は、前回より使用のクロムツベイトパターン探りのためのSFCシークレットレクター・シルバーブラックゼブラグロー260gで、良型ヒメ(笑)。やはりこのジグは感触いい。

そうこうするうちに退避の10時に。南もやや吹いてきました。

海況的には全然問題ないのですが、念のため出航地近くに戻します。

その後は、何か数回アタリ、掛りもありましたがノーGETで終了。
一度、TG80gピンクグローでこれも頼りのジグですが、何かちょっかいかけてきてるなあという感じで粘っていたらリーダーカット。サワラだと思います。よく使うその他のジグのフックの長さの関係なのですがTG80gの大きさではリアフックをつけていないのが原因ですね・・・。

これでTG80gピンクグローをロスト。56cm甘ダイ(57cmはトーキチロウのオールグロー)をはじめ良型マハタ、ヒラメ、大ダイ、その他かなりのイイモン掛けたSLJでは頼りのジグでした・・・。

結局14時まで1日問題なくできてしまいました。この日は全然問題ないのですが翌日の疲労感がどうなるか・・・(笑)

陸に上がると、カマス開始ということでカマスフライヤーグループの中の知っている人も来ていて聞くと、

カマスが暇だったようで、浅場で釣れた子ムツを泳がせたそうです。それが一気にバ~ンと持っていかれラインブレイクだったそうです。(浅場の子ムツは、本・クロムツの子が混じっているそうです。)

今、私もクロムツをベイトとするクロムツパターンを研究中ですが間違いないか?(笑)。

しかしそれで今日のようなことがあるなら、PE3~4号にし潮に流されるのでジグは300~500gをしゃくりまくりという世界。対応するロッドも必要。これはきついが興味はあり。


【今日の釣果】
DSC_0060.JPG
サバ2
クロムツ1(TG180g)
ヒメ1

クロムツラーメン・炙りチャーシュー抜き(笑)
DSC_0061.JPG

握り(クロムツ、ブリ 12日寝かせ)
DSC_0062.JPG

やはり寝かしで一番重要なのは温度管理か?
前に書いたよう、今回のブリは身は中トロながら血合いも多く、そこが血生具合かったのが数日で熟成臭でおいしそうな香りになり。この12日寝かせの握りでも熟成臭のみ。

結局、普通の冷蔵庫だと温度変化が多いのでそこで魚もすぐ劣化しますが、上蓋式の冷蔵庫なら温度変化なく安定して2℃くらいで保持できます。凍らない程度の1度未満でも設定できますが、あまり熟成も進まないという情報もありました。

私は下の大きめの冷蔵庫を使っていますが、魚だけ、頭なし、半身状態なら小さめでいけますね。私は魚だけでなくいろいろ保管するようになってしまってますが、その中でもビールがかなり美味くなります!

レマコム 三温度帯冷凍ストッカー (冷凍庫)【冷凍・チルド・冷蔵】>> 
ここのページによると日本の中小企業メーカーだそうです。




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

F

こんにちは。

土曜日に出たんですね~。私は、通院日のため、日曜かなと思ったのですが、風が強かったので止めました。

ガツンとしたアタリとその後の根に潜られた魚は、何だったのでしょうかね~?
高ぎれということは、根魚でしょうか。
そういう魚を逃すととても残念ですし、ロストした愛用のジグがなくなるのも、悲しいですね。私も、先日は、あの白甘鯛63を釣った時のタングステンのタイラバをついにロストしました。よき思いでも、使っているといつかはロストとなりますね。

カマスの方々も来てるんですかね~?
今年は、どうなのでしょう。、
by F (2022-06-13 11:01) 

はしけ船長

Fさん

また次回ですね。

6月は梅雨もあるのか釣りには天候不順が多いですね。水潮での濁りのせいか活性もよくないですね。

あのバラシの状況を頭の中で巻き戻してますが、最初の一発アタリからのいきなりの底への突っ込みとその速度からしてこれまで体験したことのない大型カンパチしか考えられないんですね。これまで釣った70,80cm程度の重量感とパワーではなかったです。

カマスはいまのところきつそうですね。もう一人カマスフライヤーの人が来てましたがダメだったようです。
by はしけ船長 (2022-06-13 12:44) 

鶴丸

エースジグしかも生産中止となると残念でしたね。。
バラシはカンパチですかね!!??
これはPE3号~で奄美ジギングばりのシステムクラスでチャレンジする価値はありそうですがミニボートではストレートファイト前提のスロージャーカーは使いづらいのでグラップラーあたりですかね。
私もそろそろ南下して攻めていこうかと思います!
by 鶴丸 (2022-06-13 19:28) 

はしけ船長

鶴丸さん

次のエース候補にDaiwaのスーパーディープは前回書いたとおりですが、ロストしたのでついSFCのアーク260gのライム色も注文してしまいました。

ゴンと一発アタリに2度追いし底へ躊躇なく底まで突っ込むのはカンパチにしか思えません。今回のは重量感が半端ないので奄美ジギングの世界も稀にあることかもしれません。あと調べるとけっこう大型イシナギ釣果もありますね。

もう奄美ジギングの世界を実現するなら他の魚も目もくれず攻め込むしかないですね。これからならキハダもきてしまいますよ。あと同じジギングやっていてもクロムツはきてくれるかと(笑)。
by はしけ船長 (2022-06-13 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。