SSブログ

魚も釣りも熟成中・・・ 葉山船外機 2021/07/23 [ボート釣行記]

普段少し古いカレンダーを見ていたので知らぬ間に4連休になってました(笑)。それでも釣行は1回のみで、7/23(金)に葉山船外機で出船しました。

狙いは・・・まだ前回のカンパチとオオモンハタは寝かし中で一口も食べていませんので、お土産なしでも探索だけでもと深場ジギングの熟成釣行に。

あとこの機会に、深場スルメイカメタルの熟成をやろうかと。さらにもしカツオが出現したときのためのタックルも準備しました。

出船すると、魚探反応が浅場からあっちこっちで凄い・・・。その一つ一つがいつもなら大チャンス!と言わんばかりの反応なんですが、感触もアタックもなし。

本当に魚か? 魚としか思えませんが、これが本当に魚なら葉山が化ける日も近いでしょう。

そのまままだ魚探が見える範囲の深場水深に着き、反応に合わせ250gセミロングジグを落としロングフォールで回していると、フォールながらガツンとひったくっていく凄いアタリ!

ナニモンだ!

しかし巻き上げていくにつれ軽くなる・・・大アジでした。大アジにしては引きこみがなく元気がない?

また想定済ですが、徐々に潮が速くなってきていつものようにジギング自体がきつくなってきました。

その後、潮が速いからだろうと思っていた重みが、掛っているのを気づかないパターンのシロムツ。

そして、しばらくして根掛り・・・。何度もコツコツ外しやってもダメなので諦めます。

やはり根掛りでのラインカットは1.2号でもボートで進行させないと切れずそこそこ労力いります。にもかかわらず、これまで2回あった深場底でのモンスターはいきなり底に突っ込み、底でPEを擦り数秒でラインカットしてくれました(笑)。

これを考えるとやはりPEは2号以上いや本当に上げる気なら4号以上でぶっといリーダーをセットして望みたいところ。しかしここ最近の潮のきつさだと深場ではなおさらジギングにならないでしょう。

潮が落ちつけば、深場でもネチネチではなくアグレッシブなジギングをするとおもしろいかも。

この根掛りで深場ジギングを終え、少し深めですが浅場へ移動。

ここでもベイト反応がいい。

それに合わせ、ジグはTGベイト120gGGにして粘っていると何かをフォール掛け。かなりの重みでガツンガツンガツンと頭振り。

しかし底から20mくらいまで上げたところでバレ。上げたジグを見るとリアフックに大きな真鯛の鱗が一枚ついていました。

次に、TGベイトでは反応なくなったので、再ベンチ入りジグの一つTGランマル150gZGを投入。ショートジャークの軽い巻き上げ時、グ~ンとけっこう重くなる掛りがあり頭振りなどなく重いだけでしたが、やはり底から10mくらい上げてバレ。オニ様か?

ランマル様は全長が短いのでフックセットが難しい。前後フックギリギリにしていたつもりでしたが何度もエビっしまってました。その後、リアを外して使用。1~2回アタックはありました。それにしても今見ると高いジグです・・・いつ買ったやつか(笑)。確かオニカサゴ攻略で画策していたときに衝動でポチったか(笑)。

AM11時くらいに南風警戒なので浅場へ。ここでもいい感じのベイト反応多く。しかし同じく潮が速くTG120、80g巻き上げるだけでもきつい・・・。

ホウボウ連荘、そしてソコイトで終了。

結局、いつものとおり準備してもスルメやらず、カツオもまだまだといった感じでしょうか。

それでも葉山は近々化けるような雰囲気でした。

【今日の釣果】
大アジ 1
シロムツ 1
ホウボウ 3
ソコイト 1
DSC_0604.JPG

上記釣果はビールになりました(笑) ありがとうございました。

前回、前々回と良型甘ダイを釣りましたが、その前々回の甘ダイの柵1/4が熟成専用冷蔵庫に残っていました。その前の日曜(7日寝かし)に食べるつもりが忘れていました、予期せぬ10日寝かしになりましたが、もったいないのでお昼用にサクッと炙り。
DSC_0602.JPG

すると皮目からはムツ類に負けない脂泡が吹き出し、身は全体的に弾力が増しながらもやや透明。旨味もアマダイ特有の甘さもあり香りもいい。アマダイも長期寝かせで化けますね。

この甘ダイは毎週連続で釣っていたので適当にしてしまい、津本式でも脳締めとフルフリ血抜きのみ。神経締めもホース抜きもしていません。まあ家にあるホース抜きは長いホースなので大型以外は面倒であまりやりませんが(笑)。

それだけに「うまいぞ、うまいぞ、うまいぞ」という洗脳なしで、「大丈夫かなあ?」という懐疑の心理で食べたのにもかかわらず、完全にひっくり返されました。やっぱりあれこれやらんでも美味い魚は大丈夫だね(笑)。

葉山アマダイはいつまで美味いのか? ハタやハナダイと同じで夏が美味い魚なのか、それとももうそろそろ美味くなくなるのか? 誰も知らないべ?(笑)


前回のカンパチ、オオモンのほうは、フリフリ、神経締め、ホース抜きまでやって寝かせてます。プールはやってませんが熟成専用冷蔵庫で温度を高めず保管してます。半身下側は切り身用や西京漬けなどでストックのつもりです。オオモンは立ててます(笑)。

日曜日に、客人が来るのでいよいよカンパチ、オオモンをガッツリ食べてみます。

さて今後の狙いはクエといきたいところですが、ホウキ70cmUP狙いでいきますか。良型の根魚はワームではなくジグのほうがいいと私の経験とネットでの釣果情報から感じます。

あとは他の方の釣った最近のブリ、太ったワラサを見るとこれもいいですね~。昨年釣ったブリがめちゃくちゃ美味かったのでよくわかります。熟成専用冷蔵庫がある今、是非狙いたいですね。昨年は早々にアオモン釣り制限を出したので今年は楽しみです。逆に早々に出せるか(笑)。マダイは9月までは積極的にはいかないつもりです。

本メジのメーター級をいきたいところでしたが今は完全にダメになりました。それをキメジのメーター級に置き換えたいところですが・・・親のキハダも含めいわゆる一般人が言うマグロではないようで・・・。まずはキメジの小型を試食したい(笑)。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

F

日曜の今日には寝かしているカンパチとオオモンハタは、食卓に上がっているのでしょうか(笑)

今回は金曜のみなんですね~。
私は、木金が仕事で、遅番であったので、週末はお休みしました~。
この4連休は、各観光地も賑わっていていますが、これだけ天気が良いと、外出も仕方ないのかな~と。
接触の少ないボート釣りはとても安心感があります。早く大海荘さんに行きたいですね。
ボートの上で海風を感じて、私も大きなカンパチと格闘したいです(笑)
by F (2021-07-25 15:28) 

はしけ船長

Fさん

そのとおり先ほど寝かせから捌きました。これから食事会で出します。

4連休も、カンパチ、大型オオモンとまだ食べずに置いてあるとどうにも釣りの意欲がそんなに沸かないので1日のみにしました。

流石に金曜日は抜け道を出てから横須賀インターまでの道が混んでいたので、逗子インター方面に出て一般道で帰りました。

ブリが周りだしてますよ。私は今日のカンパチの身の量から今日の食事会してもあと1週間はオオモン含め食べることになりそうです。しばらくアオモンを避けようかと(笑) オニカサゴかホウキ大型狙いでいきます。
by はしけ船長 (2021-07-25 16:10) 

鶴丸

例の数秒でラインカットしたモンスターはデカカンパチではないか?となんとなくですが思ってきました。水深からも推測すると可能性高いかな?って思いますが獲るにはそれなりのタックルが必要ですね。
ランマルは私ちょっと使いづらいジグだな~と(笑)
おっしゃる通りフックが悩みどこなんですよね。ハマルとすごい釣れそうなんですが・・・イエヤスやトウキチロウの方が扱いやすくそっちに走ってしまいます(笑)
ちょっと釣りにいく間が空きそうなので葉山が化ける日は私が出るときまでまってほしいものです(笑)
次回はちょっと試しにヘビータックルのジギングを体力と相談しながらやってみます(笑)


by 鶴丸 (2021-07-27 02:38) 

はしけ船長

鶴丸さん

そんなには遠くないところにあれだけの急峻な深場が広がるので、冬場からのデカンパチがいても決して不思議ではないですよね。あと昨年も書きましたが、デカイシナギの釣果、それも2尾ありました。

ランマル様は今回掛りがあったのでランマル様専用のフックを自作してみようかと思います。

おそらく葉山の本領は、9月~12月でしょう。そしてその後、鶴丸さん十八番のキャストサワラですね。まだまだ時間があります。逆に言えば、先日のブリはチャンスの面からも見事なGETでしたね!
by はしけ船長 (2021-07-27 12:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。