SSブログ

ようやく参りました。 西伊豆釣行 2015/11/07 [ボート釣行記]

11月7日(土)は、西伊豆釣行してきました。

前日の西伊豆ピンポイントの予報

海快晴 - 左:WRF(瞬間) 右:MSM(平均)
wf2015110701.gif

ウェザーニュース
wf2015110702.gif

Yahoo
wf2015110703.gif

風向きから東風優勢なのは間違いなさそうなので、私としては凪を予想していましたが、瞬間でも風速10m超え予報があると、やはり胃が痛みます(笑)。

結局、西伊豆では終日波が低く、風向きは東~南西の弱風で凪。 Yahooが参考になったかな。GPV気象予報の詳細39時間もOKでした。

少なくとも西伊豆ではいつもYahooが近い感じですが、地域によって違うでしょうし、そもそも予報自体がねえ~報道の自由状態ですから(苦笑)。

今回、修理に出していた、フォースマスター400(右ハンドル)と、イッツICV150Lが戻ってきましたので、

・フォースマスター401(左ハンドル)& 紅牙XHB(固竿タイラバ)で、PE0.8&リーダー3号
・イッツICV150L(左ハンドル)& 紅牙MHB(軟竿タイラバ)で、PE0.8&リーダー3号
・ダイワスピニング3500(左ハンドル)&ダイワブラスト(ジギングロッド)で、PE1.2&リーダー4号
・フォースマスター400(右ハンドル)& クロスステージ(スロジグロッド)で、PE1.2&リーダー4号

PE1.2&リーダー4号のタックルは青物対策です。ボートならこれでブリサイズでもOKでしょう。こちらのタックルではインチクメインとしました。

まずは手短に釣果から、

【今日の釣果】
マダイ3(25cmくらい~30cmUP)―タイラバ ※全リリース
ホウボウ2(35~40cmUP)-タイラバ・インチク
レンコダイ1(30cm)-タイラバ
アヤメカサゴ1-タイラバ
イラ(40cmUP)1―タイラバ
サバフグ1-タイラバ
ゴマサバ1(40cmUP)-インチク
DSC_0281.JPG
DSC_0283.JPG
DSC_0284.JPG
DSC_0289.JPG

巨イラはタイラバにて、着底からアタリ小さくコツコツと続くだけだったので、巻きスピードを下げロッドを落とし込み一気に合わせて掛けました。

いい重量感で、掛けてから1回だけ突っ込みが凄かったのですが、その後はバレたと思うほどの軽さ・・・。

巨イラは以前、夏に持ち帰って食べてみたら味がない上にやや臭み・・・

味がない身が1キロ強もあるとけっこう苦痛でしたのでリリースしました。

季節的なものか、数日寝かせばうまくなるのでしょうか?

ワーミングタイラバのときや、このイラのようにタイラバで合わせて掛けることも多々ありますが、私は基本的には合わせないタイラバのほうが断然おもしろいと思っています。

さて、釣果自体は冒頭のとおりですが、トピックスとしては、今回もデカモンが掛かりました。

伝家の電動宝刀と手巻きでのタイラバ2本攻めで反応がないところ、一度様子見にインチク用タックルのフォースマスター400で、電源コード繋がずに手巻きでインチクを落としてみました。

フォールで突っつかれる感触があり臨戦態勢。

着底から速巻き3回&ストップ、再度、速巻き3回&ストップ、そこからタイラバ方式に定速巻き上げ。

するとガツガツガツとタイラバ的にアタックしてきてそのままフッキング。

PEが太目なのでドラグはタイラバよりだいぶキツめにしているところで、かなりの勢いでドラグを鳴らし突っ込んできます。

ワラサか?と思いましたが、最初のアタリ方が違うし、突っ込み距離が青物ほどは長くありません。

また止まったときは青物は穂先を見るとグン・グン・グンと休み泳ぎしていますが、マダイは最初のうちはガツンガツンと竿を叩きます。

間違いなくけっこうな良型マダイです。

しかし残念ながら30mくらい上げたところでフックアウト。

やはりインチクは固定式なので、頭を振られるとバレ易いということでしょうか。遊動タイラバ以上にポンピングは避けたほうがいいのかもしれません。

以前、インチクでの6kgマダイはボートに上げた瞬間にフックが外れました。

しばらく遊動式タイラバの恩恵でだいぶ感覚が甘くなってきているかもしれません(笑)。

逆に言えば、タイラバの凄さというか、タイラバはマダイの唇に繊細に掛ける巧な道具といえるのでしょう。だから合わせない巻き掛けのほうがおもしろいのです。

帰ってからこのインチクを検証。
DSC_0295.JPG

やはりタコベイトの足が少し齧られているので青物ではありません。

そして上側のフックが伸ばされていました。

上あごなど固いところに浅掛かりしたまま頭を振られ外されたと推測されます。

この場合だけを考えると、ジギング的に2度3度フッキング合わせをしておいたほうが正解だったのかもしれません。でもタイラバのように唇の皮一枚に薄く掛かっているケースでそれやったら・・・。

このインチクもそうですが、自作ほどでもありませんが大体自分でタコベイトを付け替えています。そのときにフックも紅牙SSフックののLサイズに変えているのですが、これは買ったままのフックです。それが少し悔やまれます。。。

でもやはりインチクで乗せるのもかなり嬉しいものです。バラしましたが希望は残りました。
DSC_0294.JPG

私がタイラバで自由勝手やっているのはインチクからきているんでしょうね(笑)。

いつものように帰港後はボート屋さんで釣り具の手入れまで済ましていますので、帰りの温泉がいっそう気分軽やかです(笑)。

そしてフッと思い浮かんだのが、、、

久しくご無沙汰している箱根神社へのお参り。

箱根新道への入口まで行くかどうか悩みましたが、ハンドルは新道を外れるほうへ切っていました。

いつも車中泊する箱根神社の近くの駐車場に着くと、人が乗った車が2台いました。翌朝の釣り人なのか、不良か?(笑)

自分の怪しさはさておいて、夜こんなとこで車中コソソコやっている人たちが気味が悪いので、車中泊はどうかな~と。

そういえば前回、夜も参拝できたことを思い出し、それではと、そのまま暗い中参拝にいきます。

まずは神社から降りたところに位置する芦ノ湖畔のライトアップされた鳥居にてしばらく滞在。少し傾いています。。。撮影者の精神的矯正が必要そうですね(笑)。
DSC_0291.JPG

今回も龍神様のイタズラでしょうか(笑)
DSC_0292.JPG

そして神社へ向かう階段を上り境内へ。

すると明かりは少しあるとはいえ、暗い中、誰か一人、微動だにせずに何か一心不乱に祈っている人がいました。

邪魔をしては悪いので、私は少し遠目から本堂に向けて参拝。

駐車場に戻ると、まだ先ほどの人の乗っている車がいたので、車中泊はやめ、そのまま帰宅しました。

夜23時34分に家に着きました。

けっこういい釣行できました(笑)。


タグ:マダイ
nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 16

趣味のボート釣り

素晴らしい釣果ですね!!!

こちらは・・・

ちなみに,はしけ船長さんは魚探を使用しているのですか?
by 趣味のボート釣り (2015-11-08 16:54) 

湘の丸

バラエティーに富んだ釣果でしたね。インチクのデカものは惜しいことになりましたね。
インチクは固定式はやはりバレやすいのでしょうかね。日頃遊動式のタイラバを使っているとその辺の気遣いが荒くなっていました。
遊動式のタイラバは本当によく出来た仕掛けだと思います。

神社の鳥居は、一瞬心霊写真の紹介かと思いました。何か雰囲気のある写真ですね。
by 湘の丸 (2015-11-09 07:58) 

ともじ

あっさりと最初に釣果が・・・と思ったら主役級は残念ながらバレたんですねー(^ー^;)
インチクは掛かり所が良くなかったんですかね。タイラバでもノリが悪いと合わせたくなりますが、、唇1枚?を想像するとそのまま合せずに対応するのが得策なんだろうなーと思います。

インチクでそれだけ真鯛掛けてたら素晴らしいですねぇ。あ、昨日葉山でまた大鯛上がってましたよ♪、76cm、5.3kgです。もちろん私じゃないですが(笑)
by ともじ (2015-11-09 11:04) 

はしけ船長

趣味のボート釣りさん

ありがとうございます。
ただ、一番の獲物をバラしてますので、どうにもこうにも不完全燃焼でした。

魚探は3万円くらいのやつを使ってますよ。水深を測る程度でしょうか。逆に、近いうちに魚探なしの釣りにトライをしたいと思います。

by はしけ船長 (2015-11-09 12:44) 

はしけ船長

湘の丸さん

インチクはタイラバとジギングの中間のような存在でしょうか。エビるのを避けられるようになれば、スロジグ誘いからジャーク、そしてタイラバ的巻き誘いができるのでかなり面白いですね

やはり箱根神社のパワーは凄いものがあると感じます。それを求めていろんな人が来ますよ(笑) 今度是非!

by はしけ船長 (2015-11-09 12:46) 

はしけ船長

ともじさん

タイラバの合わせは、積極的に掛けてゆくタイラバと、乗らないから合わせるタイラバとはやり方が違います。スピード変化と落とし込みが必要です。

たしかに前者はおもしろさがあるのですが、それ以上にカツカツアタリでイメージ的に巻き掛けでフックを掛けてゆくほうが断然面白いと感じます。

葉山のマダイがそろそろ火を噴いてきましたね。前回の葉山でだいぶ絞込みができた感じですが、まだまだ西伊豆に宿題があります(笑)。 あとは天候の導きに任せます。

by はしけ船長 (2015-11-09 12:52) 

F

こんばんは~。
西伊豆釣行お疲れ様でした~!

なるほど、西伊豆釣行に向けての風の予報、とても参考になりました。西伊豆での風は葉山での釣行と比較すると情報量も少ないですし、風向きの変化も読みにくいですよね~。これだけ違うと西伊豆釣行の少ない私は迷います[あせあせ(飛び散る汗)]

私の方はこの前お話のように、同日に葉山に行きましたが、小さい真鯛も一尾もかかりませんでした。真鯛に最良な季節だと思うのですが…。お土産はイナダとソウダで、ソウダは今回はしっかりとタタキで美味しくいただきました(^^)/
サバフグの大量発生はいつまで続くのでしょうかね[あせあせ(飛び散る汗)]型もかなり大きいですね。引きもかなりなもので、サバフグの名前の由来は、サバと同じようにぐるぐると泳ぎ回るからなのでしょうかね?!ハリス切れに加えてサバのような泳ぎは厄介ものですね~。

さて、今週末は低気圧が近づくみたいですね。秋の楽しい釣りを一日でも多く楽しみたいです。
by F (2015-11-09 19:32) 

はしけ船長

Fさん

西伊豆は東風に抜群に強いですが、北東で北傾向だと強風はありえますが波は抑えられます。ただその場合手漕ぎはきついでしょう。あの湾内ならマジックはありえますけどね。

いつもここにコメントしてくれる泰心丸さんが日曜日の葉山でコマセで76cmマダイを上げたそうですよ! ただ一色ではサバフグが続くのでまだまだ我慢でしょうか。

低気圧なら魚の身体も軽やかになるはずなので、風や雨の強度次第でしょうか。
by はしけ船長 (2015-11-09 19:51) 

鶴丸

フックアウトした真鯛は悔やまれますね~
固定だと首ふりやられるとたしかに外れやすそうです。。
誘導式タイラバは真鯛をかける、獲るにおいてかなり完成された形態ということですかね?
タイラバフックはLに付け替えているんですね!
なんか市販の紅牙セットについているSSフック小さいでしょ?って思ってました。

箱根神社は神奈川一のパワースポットと妻が言っています。私もちょっとパワーをもらいにいつもお世話になっている森戸神社にお参りしようかと思います(笑)

by 鶴丸 (2015-11-09 21:24) 

はしけ船長

鶴丸さん

本当に残念でした・・・。
タイラバの凄さとともに、それが反応ないときに同時に落としたインチクに一発で食いついてくるインチクの凄さも感じ、その違いと使い分けはどうなんだろうと頭がクルクルしてます(笑)。

タイラバのフックは、紅牙の段差Sか段差Mを使っています。大きいMのほうは主にワームやエビ付け時にいいですね。SSだと唇ちょん掛けでスリルありそうですよね。このあたりちょっと研究の余地ありです。

流石、奥さんよく御存じですね。参拝前の週と比べ、何か今、何でもないのにウキウキしてます(笑)。

by はしけ船長 (2015-11-09 21:59) 

泰心丸

針が伸ばされるとは相当の大物ですね。
固いところでは掛かりが浅くなるのも仕方ないでしょう!
インチクも遊動式があればいいのに。あるのかも知れませんけど(^^;
タイラバのフックは小さい方がネクタイと同調しやすいのかと思ってましたが、いろいろ試す価値がありそうですね。
イラ、大きいですね。シロアマダイではないですね(・∀・)
ダイビングでもよく見かけた魚ですが、タイラバで釣れるんですね。
歯がすごい!
by 泰心丸 (2015-11-09 23:40) 

はしけ船長

泰心丸さん

大物狙いフィッシングならワンチャンスでも演出できればまあいいでしょう(笑)

上のインチク集合写真の一番右は遊動式インチクですが、あえて固定式でカスタマイズしています。固定式のほうが積極的な誘いができると思うのですが、せっかくですから遊動式に戻してもいいかもしれませんね。

仰るとおりタイラバなら小さ目のほうがよさそうですが、インチクは掛けてゆく釣りなので通常サイズの大きさにしています。

シロアマダイネタは泰心丸さんのように既出なのを憶えている人がいるから使わなくてよかったです(笑)。


by はしけ船長 (2015-11-10 11:27) 

有亮丸

インチクの種類が多数ですね~♪鮮やかで楽しい♪久々にお参りできましたね!!いいことありそう♪自分もそろそろお墓参りしたいところです、年末年始は混むから…今のうちに♪
by 有亮丸 (2015-11-12 10:48) 

はしけ船長

有亮丸さん

なかなかのコレクションでしょう!(笑)
最近タイラバーが多いので、インチカーに回帰しようかと考えています(笑)。

そういえばうちの家の墓参りを疎かにしてます。広島・山口なのでいいかげん釣りを休んでいかないと・・・
by はしけ船長 (2015-11-12 15:38) 

クロスポイント(嫁)

インチク、カラフルですね~。

これだけの色、どうやって使い分けているんですか?特に緑って、どういう時に?潮の濁り具合とかで登場するんですか?
葉山だと、ついついオレンジとか赤とか金とか使ってしまうんですけど・・・。エギにも緑とかあって、旦那はコレクションついでに買ってしまうんですけど、一度も海に浸かった事はないという(笑)
by クロスポイント(嫁) (2015-11-13 16:39) 

はしけ船長

クロスポイント(嫁) 様

まあエギングでもタイラバでもその道のオーソリティが色についてはよく一言書いていますが、自然の世界ですから様々な状況があります。だから一度クリアにして自分がいけると思う色を当ててみます。ダメなら別系統をという具合に。それで当たる色をつかんでいくだけです。それでも時合でなんでも来てる可能性もありますので、やはり自分で小さくトライしてなにかしらの感触を得る必要はあるのでないでしょうか。

アオリは意外と、オリーブ系の濃い緑はよく視認するようですよ。私はまずオレンジは使わなくなりました。またイカがよく見えない色でもその地域特有のおいしいベイトの色も影響しますので、よほど潮が濁っていないかぎり、やたら目立つのも食欲をそそらない可能性もあります。

あと前にも書いたようにフィッシュイータは傷ついた魚を鋭く察知しますので、ケガしてる風のマーブルなんかもいいのでしょう。
by はしけ船長 (2015-11-15 13:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。