SSブログ

敬愛違い 西伊豆釣行 2015/02/21 [ボート釣行記]

週初めから週末の予報を見ていると、土曜日は凪予報。

西伊豆もよさそう。さらに木曜から週末は天気も晴れで気温も高めで、難所の雪の心配もなさそう。

水・木曜日は仕事で大阪出張で、その後の京都滞在ではんなりするか、西伊豆瞑想か迷うところでしたが、雪の金閣が望めないので、西伊豆に決定!

木曜中に帰宅し、いつものように釣行前日の金曜夕方に出発!

今年初の西伊豆です。

やはり2日間連日の出張先でのクライアントとのミーティングの疲労からか、往きの運転中から眠くて眠くて。。。

前夜から朝の予報最低気温は確か2度くらい。零下ではないのでホテルではなく、C港での車中泊にします。

気温的には車中泊で快適でしたが、腰が痛くて何度か目覚める。今後、別の車中泊問題が出てきました(笑)。


そして朝6:45に出航しました。

今日も、タイラバタックル2本(電動・手巻き)、スピニングタックル1本で、タイラバに臨みます。

ボート屋さんによると、どうも水温低下の不漁で休んでいる漁師さんも多いとのこと。

まあ、素人は採算関係ないので、1~2尾のマダイに出会えればよしですから希望は捨てません。

朝一から何の気配も反応もなし。とはいえ苦戦は覚悟の上。

第一号は、クンクンクンと当たってきました。

掛かったようです。しかしやや重いだけでマダイではないのは明らか。

水深10mくらいで引き込みあり。これはいいもんか?!

やはりオニカサゴ28cmでした。(その時は35cmくらいはあると思ってました・・・)

私が敬愛するマダイ様、オニカサゴ様ですが、敬愛違いでも大歓迎です。

そういえば、いつもマダイ狙いのタイラバでキロ級オニカサゴを釣っていますが、それにしてもここは浅場(水深50m~)からよくオニ様が釣れます。

普通のオニ狙いタックルでやるとおもしろいかもしれませんね。

続いて、カンコ30cm。

魚の活性が上がってきました。時合か!

特に根魚が釣れ始めるということは底潮の流れが良くなった証拠。

しかし、マダイの気配なし。

小さい根魚のほんの短い時合でした(笑)。

その後も沈黙、沈黙、沈黙。

ようやくマハタ25cm、レンコダイ26cm。

タイラバであまりにも魚の反応がないので、様子見で一つテンヤでやってみると、即アタリ!

タマガシラ25cmでした。。。

その後のタイラバも、ほんの数回、ゴツンとあたりがありましたが、マダイではなさそう。

マダイ気配一切ありません。

それでも、やるからには最後まで釣れる気で臨みます。

若いときから「心の折り方」を知らないので大変です(笑)。日も伸びたので16時まで徹底的です(笑)。

終わり間際、規模は小さいですが、鳥山と、1尾1尾で白波が立つほどの大型魚のナブラ発生。

今日はタイラバタックルだけなので無理ですし、近づくこともできないほどの足の速さでした。

おそらくイワシを追うブリでしょう。そろそろジギングタックルの用意が必要です。

不思議と、ナブラを見るだけで疲れが吹き飛びます。疲労回復のアドレナリンドリンクでしょうか(笑)

そしてさらに海は静かになり、たいむあ~うと!!!

いいでしょう!タイラバ道ごうか~く。

これだけの無反応で、釣るという1点に釣れる気で約9時間集中できれば、座禅以上の体験ですし、本当に釣れる日の糧となるでしょう。


【今日の釣果】 全て30cm以下。。。
オニカサゴ 1
マハタ 1
カンコ 1
レンコ 1
タマガシラ 1
DSC_0114.JPG
DSC_0112.JPG

ある家では、これらを、
オニカサゴ 1
クエ 1
アコウダイ 1
マダイ 1
と主張するところもあるとかないとか(笑)

いずにせよ? 食べるお土産としては、ごうか~くでいいでしょう!

オニ様は、いつものようにクーラーに魚体がかぶる程度の海水を入れブクなしで持ち帰り。

そのままで翌日の今も活きています。その偉大な生命力をありがたくいただきます。



nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 10

湘の丸

今の海況で9時間修行は恐れ入ります。
心の折り方を知らないってありますけど、そのマインドが欲しいです。
いい意味で諦めの悪さと言うか。。。

と言っても、今の時期にこれだけのご馳走をお持ち帰り出来れば御の字ですよね。
オニ様は、鍋はサイズ的に厳しかったですか?酒蒸しですか?
by 湘の丸 (2015-02-23 07:52) 

はしけ船長

湘の丸さん

ありがとうございます。
とはいえ(笑)、釣れる気で粘っていますので、我慢大会ではないです。最後までワクワク感で突っ込んでます。

オニ様は、身体が浸る程度の海水で、翌日もバタバタ暴れるほどの活きでした。普通のカサゴにすればデカイサイズですから、プリプリの刺身で十分堪能できました。カンコとマハタは鍋でした。



by はしけ船長 (2015-02-23 12:44) 

鶴丸

鳥山、白波立つナブラ出ましたか~!
私も早くナブラに遭遇してアドレナリン出しまくりたいです(笑)
この時期のナブラは興奮も倍増しそうですね!
逗子葉山はイワシ入っている噂を耳にしますが早くナブラ立つほどの活性までいってほしいですね。

オニカサゴはスロージギングで一回しか釣ったことがないのですがすごい生命力なんですね~釣れたら活かしてみようと思います。
by 鶴丸 (2015-02-24 14:51) 

はしけ船長

鶴丸さん

南・西伊豆は黒潮の接近で水温が上がっています。
この日は、16度台だったようです。
しかし、異様に釣れませんでしたね(笑)
急激?だったからでしょうか。

オニは是非、釣って食べてみてください。
活きで持ち帰り刺身にすればイエセエビのようで、お頭を焼けばカニの香りと味、身のから揚げはホクホク、皮やキモ、胃腸の湯がきも美味いです。 一度、捌いているときにピクピクする小さな心臓をそのまま食べたことがありましたが、これも美味かったです(笑)。

ナブラが立てばいよいよジギング天国ですね!昨年、ギュルギュルギュルとブリに持っていかれた感触を思い出します。


by はしけ船長 (2015-02-24 19:12) 

ともじ

なんだかんだとアタリがあるのはいいですねぇw
と言うか、はしけ船長さんが30cm以下の魚を持って帰ることもあるんですねーw( ̄m ̄*)
あれ?タマガシラはリリースですか?

それにしてもオニ様凄い。。
そんなに強いんですねー。しかも割りと浅めで釣れるんですね。活きてると捌くとき怖そう(笑)
by ともじ (2015-02-24 20:38) 

はしけ船長

ともじさん

なんとか最初にオニ様が釣れたので少しは気が楽でした。タマガシラはさすがに持ち帰る気にはなりませんでした。リリース失敗でしたが、鳥が持ってゆきました。

おっしゃるとおり捌くとき怖いです。翌日クーラーから取り出すときも大暴れでむしろ釣ったときより元気になっていますよ(笑) 一応、脳に一撃刺し動かなくなるのですが、その後でも突然暴れだします。毒針は全てとっているつもりでもトゲトゲだらけなのでホントビビリます。

by はしけ船長 (2015-02-24 22:02) 

有亮丸

私も西伊豆行ってきましたがはしけ船長さんのようには行きませんでした(*T^T)確かに水温高かったですが…関係無かったですよ(笑)
by 有亮丸 (2015-02-26 23:43) 

はしけ船長

有亮丸さん

単純に水温が高くなってもダメなんでしょうね。有亮丸さんがいった日程まで水温が高めで安定していたのにダメということは、やはり魚の体内カレンダーでしょうか?
by はしけ船長 (2015-02-28 08:55) 

泰心丸

ご無沙汰しております。
鍋が美味しい季節ですね。
私も週4くらいは鍋です(笑)
そのおかげで鍋の具材に困りつつあるので、私も調達に出たいところです。
ようやく仕事も落ち着いたので(笑)
ちなみに今日出る予定だったのですが、起きて葉山港のライブカメラを見ると北8mだったので中止してしまいました(^_^;)
こんな根性なしでは、はしけタイラバ道場を破門されてしまいますね。
by 泰心丸 (2015-02-28 12:20) 

はしけ船長

泰心丸さん

ご無沙汰です!
私も本日は西伊豆か葉山か迷いながら、結局仕事に追われました・・・。

葉山はポイントが遠いので、より慎重でいいと思いますよ。これが西伊豆だと湾港内に逃げられるので心理的に全然違います。

いよいよ3月に入りましたね。もう少し低水温が続くと思いますが、状況は例年どおりとは限りませんので、ぬかりなくいきましょう!
by はしけ船長 (2015-02-28 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0