SSブログ

毎年この時期は大概にしないと 西伊豆船外機 2018/05/26 [ボート釣行記]

週初めからあきらめていた予報が好転し、5/26土曜日、西伊豆B港で出船できました。

約1ケ月ぶりの釣り。しばらく釣りなしどころか京都もなしでやってきたので、仕事の勢いがやたら増し、ほぼ土日も仕事しなければならないほどになってました。

例年と違い釣りに出る前にヘトヘトになってます。

B港では日の出出船ができるので、前回と同様そのB港にて前日車中泊。

やはりよく寝られない上に、3時少し前に起きたので3時間強の睡眠時間。

毎年この時期、こんな早朝に起きると、もうこんなことはやめよう・・・と思うのですが(笑)。

逆に、朝は遅らせ、日の入りまでの夕方釣行シフトしたほうがいいか?


予定どおり朝一出航し、往き道アオリをやるとB港の第一ポイントには先客というか地元の方。

今回は完全に流しのラインがバッティングしてしまうので、第二ポイントへすぐ移動。

600gアオリ
DSC_0928.JPG

300gアオリ(水面リリース)
DSC_0930.JPG

そして沈黙・・・アオリ予定時間は30分なので終了。

そこでイケスに入れた600gのメスアオリをどうするか見てると、やけに活発。

水面に出てしきりに足をばたつかせてます。

「お願い!どうかわたしを助けて!私には子供がいるんです!お願い!何でも願いをかなえます!」

と言っているようでした(笑)。

このアオリはボート貸主にお土産にしようと考えていたのですが、、、手に触れずラバーネットで丁寧にリリース。もちろん取込み時も手に一切触れていません。


ジギングへ変更。

すぐ近くにはイワシ落とし込みの乗合船がいます。いつもは超浅場でイワシを釣っているのですが、今回は私のジギングのポイントにもなる場所でイワシを狙ってます。

いい感じです。

最初はだいぶ離れたポイントで開始するも反応なし。

そこでその乗合船から少し遠目に避けて、イワシの群れではないターゲット直接的な魚反応で落としていきます。

すると、6:30にガツンときました。

68cmくらいのワラサでした。
DSC_0933.JPG

その後、私のほうにもイワシの大群が回ってきます。

大チャンス!

と思いきや全然アタリません・・・。

乗合船や他のボートも竿を曲げている様子はないので、食い気スイッチの問題かと、いつものポイントへ移動。

こちらは全然ダメ・・・イワシの反応は皆無。

ようやく昼近くになってペンシルエソ様が少しかかるようになりましたので、、、

朝のイワシ大群ポイントへ戻します。

途中、イワシでないベイト反応発見。潮もいい感じになってきています。

ようやくの12時少し前、

78cmワラサ。
DSC_0934.JPG

次投で、68cmマダイ。
DSC_0937.JPG

そしてアオハタ。

入れ食いか(笑)。

釣りはいかに自己満足的なテクも読みも自信すら関係ないというのがよくわかります。なすがまま(笑)。

そして爆釣スイッチはすぐオフに。

全く何もかからなくなりました。

夕方にかけもう一スイッチくらいはありそうですが、土産の許容越え、魚釣りは12時台で終了。

そのぶん丁寧に魚の処理をします。

イケスを見ると、デカイほうのワラサがご臨終してました・・・

これまでですとこれで食べる気がなくなりますが、最近、津本式で有名な津本さんのYouTube動画で、死んでもそんなに間もなければまだ血抜きはできるとおっしゃっていた気がしたので、普通に血抜きをし、海中で魚体をしばらく血抜きフリフリしました(笑)。

イワシを食ってるせいかけっこう重量感もあり、逆に食べるのが楽しみになってきました。

その他の魚も海中フリフリ血抜きまで含め丁寧にできました。

ただこの海中フリフリ血抜きも、ストリンガーなど何かフォローしておかないと、魚を海に落としそうで怖いです。

マダイに関しては、すでに脳締め、神経締めしているとはいえ、バス持ちは怖い(笑)。

あと余談ですが、これからの季節、魚体を真水でしっかり洗うことは、真水に弱い腸炎ビブリオ対策で重要だそうです。アニサキスにヒスタミン中毒だけではありません。

私はまな板、包丁などは下処理と刺身切りなどとは別にし細かに真水で洗うことのほか、スプレー式のアルコールも利用します。

こんな商品です。
ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 1L

このアルコールは食器だけでなく食物にかけても大丈夫なものを選んでます。そうすれば魚体の殺菌にも有効ではないでしょうか。風味に影響がある・・・というような情報があれば教えてもらえれば。

回転すしのように食べる身に直接かけるわけではありません。捌いた直後の腹腔内と丸ごと状態での表面だけです。そして拭き取ります。

それにしてもジギングタックルで短時間で上げたせいか、もう1尾のワラサもマダイも元気なこと。強烈に暴れるので処理するのにかなり苦戦しました。

エア抜きもうまくいき立って落ち着いている? ATP OK?(笑)
DSC_0940.JPG

魚を締めた後、帰り道アオリ狙いで帰ります。

すると、1kgくらいのモンゴウ?いやスミイカ? どちらにしても模様が違うようなコウイカ系がきました。
DSC_0941.JPG

毒はないだろうし、肉厚柔らかなイカフライや、握りで美味いだろうと持ち帰り。

終了。

【今日の釣果】
アオリ2 (600、300g)・・・全リリース
ワラサ2 (68、78cm)・・・1尾はボート主さんへ
マダイ1 (68cm)
アオハタ 1
コウイカ 1(1kg前後)
他、ペンシルエソ様
DSC_0945.JPG

帰りはいつもの温泉施設で湯船で気絶状態(笑)。

いつも夕食時間くらいに入るせいか、たまに大浴場で私一人だけのときがあります。

今回も1人になった時間がありましたが、そんなときに湯中気絶はしたくないものです。(笑)


仕事疲れに長距離ドライブ、睡眠不足。ツワモンの一時連続。

釣りも仕事も大概にしようと思いました。


さて、同じ日、葉山大海荘出船、Fさんからの情報です。
マダイ58cmだったそうです。かなり綺麗なマダイでしたね!
IMG00057.jpg
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

鶴丸

イワシ落とし込み船が近くにいると熱いですね!
葉山近辺で遭うことはないでしょうね(笑)

ワラサに真鯛にいい爆釣スイッチ入って羨ましいです。私にも毎回、入ってくれたらいいんですが。

私も腸炎ビブリオはアニサキスと同様結構注意してます。真水ですぐ死滅するのでちゃんと気をつけて処理すればなんともないですね。ちなみに食中毒ランキングではアニサキスの方が上位です。ドーバーアルコールはケーキ屋御用達ですね不安な人にはもってこいです。

長距離ドライブ時の寝不足お気をつけください。私は寝不足だと最近、釣りも爆釣スイッチ入るのも待てずギブアップです(笑)
by 鶴丸 (2018-05-28 21:25) 

はしけ船長

鶴丸さん

ありがとうございます。
確かに相模湾ではイワシ落とし込み乗合はありませんね。

しかしこの当日、Fさんの情報でも葉山でイワシの大群をよく見かけたということと、昨年の葉山ですが私のブリ、巨ダイは浅場でイワシ大群ならぬイワシ絨毯状態でしたから、葉山でもイワシ落とし込みやればかなり熱いと思いますよ。

ただ大群だからこそ満腹状態が多い?
日によってはスイッチ待ちが必要なんでしょう。
その意味で葉山ボート屋では6~14時まで。西伊豆では日の出~日の入りまで。
スイッチチャンスには大きな違いです。

私も今年は強烈な眠気に負けそうなので、1.X連荘は無理そう(笑)。夕方にシフトしそうです(笑)。

アルコールは生和菓子屋で、大きな木箱にシュッとやっていたので知っていました。魚もほんの一吹きで十分安心そうですね。このあたりは鶴丸さんの本職ですね。


by はしけ船長 (2018-05-29 11:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。